桜田貝塚…(桜田)八幡社において(その2) | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

先日、南区桜台高校のすぐ傍(桜田)八幡社を訪ね境内にある

 「桜田貝塚」「神影流・棒の手発祥の地」の石碑

デジカメしてきました。


今月21日にブログしました

 年魚市潟(あゆちがた)・・・(桜田)八幡社において(その1)

 の続きとしてご覧ください。
   「洋ちゃん」のひとりごと

   村社 八幡社…由緒創建等???です
「洋ちゃん」のひとりごと
 境内です
 「洋ちゃん」のひとりごと
 八幡社・・・本堂です


「洋ちゃん」のひとりごと
桜田貝塚の石碑です
「洋ちゃん」のひとりごと  

 名古屋市教育委員会設置の標札

貝塚の碑について
・台地の縁辺に立地する弥生時代後期から古墳時代にかけての貝塚で、ハマグリ、アサリ、カキ、

 アカシ等から構成されている。
・この貝塚は幅約3m、深さ約2.5mの溝及び貝塚から主として弥生時代後期の土器が多く出土

 している。

・その出土品の中でも魚形土器は、全国的にも珍しいもので、名古屋市指定文化財となっている。
「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

神影流・棒の手発祥の碑

神影流について
「洋ちゃん」のひとりごと 「洋ちゃん」のひとりごと