鯱城学園・公開講座「市民が創る緑の街道 愛岐トンネル群」 | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

今日(19日)名古屋市高年大学鯱城学園主催・公開講座、

 タイトル「市民が創る緑の街道 愛岐トンネル群」

を聴取してきました。

講師 愛岐トンネル群保存再生委員会

     事務局長 村上真善氏

※私「洋ちゃん」は昨年11月に訪ね、

  11月26日にタイトル「愛岐トンネル群と廃線跡」としてブログしました。

 こちらと合わせてご覧ください。


要旨の一部です

・明治33年、国鉄中央(西)線は名古屋~多治見間が開通。

・その後、中央線・途中の高蔵寺~多治見間は

  複線電化され、8km軌道敷と13基のトンネル群は昭和41年に廃止に。

・平成18年に市民の手で発見され、

  荘重な赤れんがトンネル群が再び勇姿を現わす。

・平成20年、地権者の理解を得て、春・秋の年2回の一般公開を開始。


・主点は、

  樹木を‘切らない・倒さない”で自然を残そう!!

・当初47名から、現在109名で再生委員会は活動。

  仲間は使命感を楽しみながら目標達成を目指している。


再生委員会はフットパスの実現を目指す。

 フットパス=徒歩での通り抜け。

  ・・・最終目標は「観光資源の設定」だそうです。

 貴重な紅葉も自生している。

   玉野川がすぐ下を流れる。

     足助の香嵐渓の観光客をこちらに注目させる~~。
「洋ちゃん」のひとりごと

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと
「洋ちゃん」のひとりごと
    「洋ちゃん」のひとりごと
「洋ちゃん」のひとりごと

8号トンネル(未公開)の中は名古屋市の廃棄ゴミで満杯

「洋ちゃん」のひとりごと
私「洋ちゃん」が愛岐トンネル群を訪ねた時、受領したパンフレットをスキャン
「洋ちゃん」のひとりごと
「洋ちゃん」のひとりごと
今日、会場で受領したパンフレットをスキャン