無量寿院 | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

朝(3日)散歩で

東区代官町にあります

名刹「無量寿院」を訪ねデジカメ。

 

無量寿院について、

・浄土宗。

・安政3年(1856)尾張藩戸山屋敷地内(現東京都新宿区)にあった尼寺の精林庵を、 

 七代藩主宗春の菩提のためこの地に移した。(名古屋市東区散策路より転写)

 

門前にあります名古屋市教育委員会史跡名勝標札”をデジカメ。
「洋ちゃん」のひとりごと

徳川宗春と「無量寿院」の関係について(ひがし見聞録より)

徳川宗春は、元文四年(1739)御下屋敷に蟄居謹慎の身となり、建中寺への墓参が

 許されたのは、22年後の宝暦11年である。

・その3年後の69歳で没し建中寺に葬られたが、墓には金網がかぶせられていたという。

・幕府から謹慎がとかれたのは没後70年経ってからのことである。

・藩は、宗春の菩提を弔うため、安政三年(1856)尾張藩戸山屋敷地内(現、東京都新宿区)

 にあった尼寺の精林庵を御下屋敷内の薬草園北東部に移した。

・「無量寿院」と改められたのは万延元年(1860)。

 

※御下屋敷については2012年3月5日にブログしました。

 こちらも是非ご覧ください。
「洋ちゃん」のひとりごと
「洋ちゃん」のひとりごと
       本堂の前にて
「洋ちゃん」のひとりごと

 

左)本堂内(ひがし見聞録より)

下)場所
「洋ちゃん」のひとりごと