駅ちかウォーキング(原駅~八事駅) | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

今日(7日)

名古屋市交通局の催し、

「駅ちかウォーキング(原駅~八事駅)」

(安産・虫封じの守護神八事塩竈神社と興正寺マルシェコース)

に参加してきました。

 

・出発時は雨上がりの曇天で風が強くウォーキングには辛い日でした。

・今年催された4回のウォーキングすべてに参加しています。

・今日のコースの見どころのほとんどは今までに赴いた事があります。

 

歩き終えて少し疲れましたが、

今回もゴールした瞬間、参加してよかったの思いがいっぱい湧いてきました。

 

これからも、

健康維持のために「駅ちかウォーキング」には参加し続けるつもりでいます。

 

パンフレットをスキャン(コースです)
「洋ちゃん」のひとりごと

見どころをデジカメ

「洋ちゃん」のひとりごと

 

地下鉄原駅出発


「洋ちゃん」のひとりごと

 

天白公園
「洋ちゃん」のひとりごと

私「洋ちゃん」は社会人になった

昭和41年から2年間天白区を担当しました。

当時はまだ昭和区に属していました。

(昭和区天白町大字)

現在の天白公園のあたりはまだ山林。

天白区の発展の歴史は結構覚えています。「洋ちゃん」のひとりごと

大根池
「洋ちゃん」のひとりごと

左)天白公園の案内看板

下)散策路
「洋ちゃん」のひとりごと

天白川緑道
 「洋ちゃん」のひとりごと

植田八幡宮

祭神は応神天皇。創建不詳。天正8年(1580)植田城主横地権蔵秀住の家臣室賀久太夫によって修造された。

神社境内にあった古墳は、約1500年前の古墳時代中期ものものである。

その古墳は、昭和49年に八幡宮が大改修された際、後円の下部のみ残し大部分が削りとられて 原形をとどめていないが、その大きさは、前方部の長さ40m、後円部の高さ6m、全長80mある

大きな前方後円墳であったといわれている。
「洋ちゃん」のひとりごと

 鳥居の前に於て
「洋ちゃん」のひとりごと

 名古屋市教育委員会 史跡名勝標札
「洋ちゃん」のひとりごと

 本殿と大きな灯篭。

(付記)

植田八幡宮の鳥居の前にありました。
「洋ちゃん」のひとりごと

 

 

由緒については???ですが「重軽石」が気になりデジカメ。

(ウォーキング案内路には記載されていません)
「洋ちゃん」のひとりごと

下)「重軽石」の上の小さな石は

  屈いていました。
「洋ちゃん」のひとりごと

 

 

 

 

 

塩竈神社

・祭神は塩土老翁命(しおづちのおじのみこと)。

・弘化年間(1844から1847)の頃、天白村の豪農山田善兵衛が陸奥国国幣中社塩竈神社から分霊

 を賜り、奉祀したことにはじまる。

・神社には、市の保存樹で樹齢百数十年という藤の老木があり、見事な薄紫の花を咲かせる。

・安産と子どもの守護神として参拝者が多く、桜の頃の護児祭は特に賑わう。
「洋ちゃん」のひとりごと 「洋ちゃん」のひとりごと
高台にあります。
「洋ちゃん」のひとりごと

 本殿です…右の人の光は見事!!…私ではありませんよ
「洋ちゃん」のひとりごと 「洋ちゃん」のひとりごと
安産のお礼参り…オメデトウゴザイマス  目立ち足りや…何方?

「洋ちゃん」のひとりごと

 結構、キツイ坂でした。
「洋ちゃん」のひとりごと
塩竈神社近くのマンション造成地

 

興正寺

「洋ちゃん」のひとりごと
 

興正寺マルシェ
昨年から毎月21日に

新しい縁日が加わったそうです。

 

超満員でした。

 

 

 

 

 

ゴール(八事駅)
「洋ちゃん」のひとりごと
左)八事駅のゴールへ

下)スタンプ4個です。
「洋ちゃん」のひとりごと