善光寺街道・道標 | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

名古屋市北区役所発行の「北区史跡散策路」に、

‘善光寺街道道標”について記載あり。


 

‘善光寺街道道標”について、 

かって大曽根の追分に建っていた道標で、

木曽に通じる善光寺道と、飯田に通じる飯田街道との分岐点を示している。

                    (北区史跡散策路より転写)

 

善光寺街道(下街道)は江戸期の街道です。

東区の鍋屋町(現在、泉三丁目)から北に曲がり

  大曽根、矢田・庄内川を渡って勝川・明知を経て、

      内津峠を越し、多治見市を経由して中山道大井宿に至ります。

 

実は、私「洋ちゃん」は、相当前に、

この‘善光寺街道道標”は、大曽根のお寺『薬師殿』で見た記憶があり、

訪ねるも道標はなし

 

先日、

‘善光寺街道道標”の設置場所を捜したところ、

『薬師殿』の裏側の道筋で、この道標を見つけました。

 

お寺『薬師殿』の近くにお住まいのお年寄りに訪ねたところ、

この道標は当初は、現在の名鉄・大曽根駅の直ぐ傍に置いてあったとの由。

 

その後、大曽根地区の区画整理により、

 一時『薬師殿』に仮置きされ区画整理が終了し、

    現在の場所に置かれてたのだそうです。

 

私「洋ちゃん」は納得~~~!!


「洋ちゃん」のひとりごと 「洋ちゃん」のひとりごと

ネットに『薬師殿』に設置の写真あり。 先日『薬師殿』の前でデジカメ。

              (ネットより写す)
「洋ちゃん」のひとりごと 

ここに‘善光寺街道道標”がありました…実は見つけるのに一苦労しました
「洋ちゃん」のひとりごと 「洋ちゃん」のひとりごと

 右 いゐたみち        左 江戸みち・ぜんくわうしみちと刻まれている。
「洋ちゃん」のひとりごと

 善光寺街道道標”の下に設置されていました。

(この案内板に「稲置街道」が別名「上街道」と呼ばれたと記載されていますが私の説と異なります…上記の※で示した青字が私の説です
「洋ちゃん」のひとりごと


 

 

 

私、所有の明治24年の地図です。


「洋ちゃん」のひとりごと

 

 

 

赤く塗りつぶしの場所が設置場所。

 

赤丸が『薬師殿』です。

 

 

(追記)

今年6月23日に東区泉三丁目にあります、

「善光寺道の道標、佐野屋の辻」についてブログしました。

こちらも是非ご覧ください。