洲崎神社 | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

一昨日(13日)、

高年大学の通学途中に13日と14日が

‘洲崎神社”の例祭日と知り早速に訪ねました。

 

洲崎神社は尾張名所図会にも、

描かれており名古屋では由緒あるお宮さんとして有名です。

私も幼少の頃から何度も訪ねたりしています。

 

洲崎神社は、「広井天王」や「牛頭天王」とも呼ばれており、

「厄除け」「無病息災」「縁結び」にご利益がある神社と言われています。

 

名古屋城が築城される前までは、

 栄一丁目全体が洲崎神社の社地であったが

  築城後は堀川が掘削され、武家屋敷が建てられ社地は大きく縮小。

 

江戸時代の『洲崎の天王祭』と『東照宮時代祭』は、二大祭と称されるほどの祭だったとの由。

 

江戸時代は尾張十社の民社総社的立場にあり、皇室、公家、徳川家より奉納が多数あったとの事。

明治45年、当社に隣接していた石神を祀る石神神社を合祀して現在に至る。
「洋ちゃん」のひとりごと

門前に於いて
「洋ちゃん」のひとりごと 「洋ちゃん」のひとりごと

お祭りの案内
「洋ちゃん」のひとりごと

洲崎神社の由緒書
「洋ちゃん」のひとりごと

参道です
「洋ちゃん」のひとりごと

本殿です。
「洋ちゃん」のひとりごと

石神を祀る石神神社を合祀した石碑
「洋ちゃん」のひとりごと

尾張名所図会…天王嵜天王社と記されています。