善光寺道の道標、佐野屋の辻 | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

先日、

「名古屋周辺の古道・街道」に関する講座を聞いてきました。

 

講座で「善光寺街道(下街道)の道標」について説明があり。

自宅から徒歩で15分程にある道標であり、私は幼少の頃からその存在を知っています。

 

「善光寺道及びその道標」等について紹介させて頂きます。

・善光寺道(下街道)は江戸期の街道です。

東区の鍋屋町(現在、泉三丁目)から北に曲がり

   大曽根、矢田・庄内川を渡って勝川・明知を経て、

   内津峠を越し、多治見市を経由して中山道大井宿に至ります。

 

道標について

鍋屋町筋の東端を北に曲がる角に道標が建っています。

昔から、この角は「佐野屋の辻」と呼ばれています。

この辻の南西角に道標(道しるべ)には、

 西に行く方を「☜京大坂道」

 東北に行く方を「☜善光寺道」

と記してあります。

 ※ 西は鍋屋町から五条橋を渡って京大坂へ。

   北東は大曽根・勝川…を経て善光寺へ。

この道標は、道路拡張により、現在は少し東に移設されており

当時のものでなく、裏側に「いれば業加藤新兵衛」と記してあります。

※明治10年、歯科医の加藤氏が私財で建立したものです。

 

佐野屋の今昔

(佐野屋は、酒・味噌・しょうゆを扱う大店でした)

名古屋城築城のころ(400年ほど前)丹羽郡千秋村佐野(現在の一宮市千秋町)から二人が現在の地に移ってきました。

辻の、北西角に「酒佐野屋(清左衛門)」

   東南角に「味噌佐野屋(与右衛門)」を開業し、共に繁盛し豪商となりました。

それで『佐野屋の辻』と呼ばれるようになる。

 

酒はすでに廃業しているが、

味噌は大正8年に浄心へ工場を移すまでこの地で製造していたが、現在は(株)キッコーナに引き継がれているそうです。

 

今朝、散歩で道標をデジカメ
「洋ちゃん」のひとりごと
「洋ちゃん」のひとりごと「洋ちゃん」のひとりごと 「洋ちゃん」のひとりごと
「洋ちゃん」のひとりごと 「洋ちゃん」のひとりごと
「洋ちゃん」のひとりごと 「洋ちゃん」のひとりごと
寄贈者、加藤氏の名前はかすかに分かります(愛犬ナナがいます)。

6時に道標横にある歩道橋より19号線を写す(車の往来なし)
「洋ちゃん」のひとりごと
「洋ちゃん」のひとりごと
「洋ちゃん」のひとりごと