片山神社 | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

先日、

散歩で東区芳野二丁目にあります

片山神社を訪ねました。

我が家から徒歩で20分程で行けます。

尾張名所図会にも記されている由緒ある神社でもあります。

 

片山神社は、

和銅2年(709年)に創建され、蔵王大権現ともいわれています。

片山神社の森は、

蔵王の森と呼ばれ、現在も鬱蒼とした緑に覆われています。

 

社地は名古屋台地端で、

西側の‘尼ケ坂”東側の‘坊ケ坂”を下れば、低地水田の地域であったので、

片山の名は、こうした地形に由来するとの事です。

 

片山神社の石碑に『式内』とあり、

延喜式神名帳に記載された由緒あるお宮さんです。

 

(付記)

‘尼ケ坂”‘坊ケ坂”について3月26日にブログしました。是非ご覧下さい。

 

延喜式神名帳(えんぎしき じんみょうちょう)とは

醍醐天皇(第60代)の命により、

延喜五年(905)八月に編纂を開始され927年にまとめられた。

当時「官社」とされていた全国の神社一覧である。

延喜式神名帳に記載された神社は、式内社(しきないしゃ)式社(しきしゃ)といい、

延喜式がまとめられた10世紀初頭には朝廷から官社として認識されていた神社である。

延喜式神名帳に記載されていない神社を式外社(しきげしゃ)といいいます。


「洋ちゃん」のひとりごと 

式内 片山神社
「洋ちゃん」のひとりごと

由緒書
「洋ちゃん」のひとりごと 

本殿です
「洋ちゃん」のひとりごと 

境内にあり…なにの石碑群か??
「洋ちゃん」のひとりごと 

尾張名所図会です…蔵王権現社(片山神社)

「洋ちゃん」のひとりごと

片山神社の場所です。