「ほたる」扇面の画(岡本亮彦筆) | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

床の間の掛軸を替えました。

岡本亮彦筆の「ほたる」扇面の図です。

 

全体の図です。
「洋ちゃん」のひとりごと

扇面部分の画です
「洋ちゃん」のひとりごと
拡大しました。

「洋ちゃん」のひとりごと 「洋ちゃん」のひとりごと

 

 

※幼少の頃、

この時期に扇面の図のような場所で

たびたび見かけた「ほたる」を思い出します…懐かしい。

 

岡本亮彦(おかもと すけひこ)の略歴

文政元年(1818)~明治17年(1884)。

江戸時代末期から明治初期の日本画家。

尾州半田(愛知県半田市)に生まれる。名、澄。通称、保吉。字、士朗。別号、畔生、暁翠園。

松村呉春、景文に四条派を学んだ父小栗伯圭に画の手ほどきを受け、後岡本豊彦に入門、嗣子となり岡本姓を名乗る。