氷室長翁の歌(よし家朝の鳴) | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

氷室長翁の‘よし家朝の鳴”の軸装の歌です。

(私の収集品です)
「洋ちゃん」のひとりごと
詠み方

 よし家朝の鳴

  弦(ゆみ)のうた

天地のかみの かみのうけ引つるおとは

いまに残りて よにひびくなり

 

氷室長翁(1784年(天明4年)~1863年(文久3年))

 江戸時代後期の歌人。

 幕末の尾張津島祠官。姓は氷室、名は豊長。椿園と号する。

 (尾張名古屋藩士の子であるが、津島神社の神職の養子となる)

 香川景樹に学び尾張地方に桂園派の歌風を広める

 尾張桂園派の中心で、著書に『桂花余香』などがある。

 

⇒25年3月11日に、

   K市〇〇記念館へ寄贈しました。