丹羽 花南(賢)の掛軸 | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

丹羽 花南(賢)筆の「四君子」掛軸です。

               (私の所有です)

読み方・・・略

蘭、竹、菊、梅の四種
「洋ちゃん」のひとりごと 「洋ちゃん」のひとりごと 「洋ちゃん」のひとりごと 「洋ちゃん」のひとりごと

四君子(しくんし)とは、

蘭、竹、菊、梅の四種を、草木の中の君子として称えた言葉。

それらを全て使った図柄、模様。本来、君子は徳と学識、礼儀を備えた人を指し、文人はみな君子になることを目指した。

気品の高い美しさから、中国 宋代 より東洋画の画題としてよく用いられ、 は蘭、 は竹、 は菊、 は梅と、四季 を通じての題材となる。

蘭はほのかな香りと気品を備え、

竹は寒い冬にも葉を落とさず青々としている上、曲がらずまっすぐな性質を持っている。

梅が早春の雪の中で最初に花を咲かせる強靱さ、

菊が晩秋の寒さの中で鮮やかに咲く姿が好まれた。



丹羽花南

尾張藩士。名は賢、字は士覚。又は大受。丹羽常の長。

大政奉還の動乱に活躍、性洒落風雅を尊び小説を口占し画筆を弄す。

明治11年(1878)歿、33才。