ついに宝塔神社探索に出掛けました。 | かかしんぼうぶらり散歩

かかしんぼうぶらり散歩

ここまでよく飛んで来たな
そろそろ降りる場所を見つけないと

 

 

かかしんぼうぶらり散歩

 

 

探索に出掛けました。

今日は天気がよく行楽日です。

大東市の今日の最高気温は21℃

と予想されています。

 

目的地は大東市の山手にある

「宝塔神社」(「寳頭神社」)です。

今日も自転車です。

神社は山手の高い位置にあるので

自転車を引いて上がるのは厳しい

ものがありました。

出掛けから順次記事にしていきます。

写真の枚数が多くて整理ができなく

今日は神社へ辿り着けません。

 

地図で確認しておきます。

この地図は

大東市歴史の散策道

~ 東高野街道を行く(南コース)~です。

 

目的地は赤い囲い枠です。

所在地:大阪府大東市野崎、

山の中に位置します

探索が一つだけ残つていた所です。

他の神社仏閣は全部探索済です。

途中にある神社の案内図です。

 

ということでこれから神社へ向かいます。

これが目的の神社です。

 

ではここから辿り着くまでの様子を

載せて行きます。

野崎参りの谷田川です。

昔屋形船が運行していました。

コサギがいました。

頭に2本の長い冠羽があります。

途中にある蓮光寺です。

白い桜が綺麗です。

スマホではサトザクラとでます。

この間は中に入ってお庭拝見しました。

真白で綺麗です。

東高野街道から宝塔神社へ上がる

道に入りました。

ここからいきなり坂道になります。

途中でこんな風景が見られます。

この場所は小生にとって思い出がある場所です。

菊作りの大先輩がここで菊を栽培していました。

小生が菊友の会に入って知り合った方です。

今は亡き方ですがこの場所に来て教えて貰いました。

もっと建物があったんですが今は空き地に

なってしまいました。

東部第二配水場が見えて来ました。

東部第二配水場に着きました。

ここから左の坂道を上がります。

後もう少しで宝塔神社へ到着します。

この道を自転車を引いて上がって行きます。

池が見えて来ました。

辻の新池です。

右の坂道を自転車を引っ張って

上がって来ました。

さらに右に折れて上がります。

案内地図が見えました。

確認するともう少し上です。

周りは綺麗な桜が咲いています。

新芽も出始めています。

ついに宝塔神社への案内看板が

見えました。(ほっ)

神社はこの上です。

山の風景

桜は風が吹くたびに散っていました。

やったーついに神社に着きました。(ほっ)

今日はここまでで終わります。

明日は神社本殿を載せたいと思います

 

終わります。

 

最後までお読み頂きありがとう

ございました。

 

かりん