警察署に行ってきました。

 本当は去年の年末にも行ったのですが、運転免許証の窓口が閉まっていた為、また行くことにしました。

 何をしたかったのかというと、運転免許証の暗証番号が知りたかったのです。

 

 暗証番号を付けるようになってから、2回免許更新したのですが、1回目の時に暗証番号を使う機会が1回も無かったので、もういらないやと思い、2回目の時は暗証番号の紙を捨ててしまいました。

 

 ところが、最近になってこの辺りの免許更新では、ネットで講習を行ってから免許の交換に行くという流れで、ネット講習の時に暗証番号が必要だという噂を聞きつけました。

 免許更新の時に暗証番号がわからないとなってあたふたするよりは、余裕のある時に確認しておこうと思って、警察署に行きました。

 

 ネットで調べたところ、暗証番号を忘れた人は、免許センターか警察署に直接来て下さい。ということで、行ってきました。

 

 混雑しているかな?と思いきや、一人が受付しているだけで、受付番号発行機が見当たらなかったので、窓口でウロウロしていたのですが、窓口の4人がそれぞれに話しかけられ待ちしなかったので、こっちは話しかけられ待ちしときました。

 書類整理していた目の前の人が「何か?」というので、「暗証番号を知りたいのですが?」と免許証を渡すと、何かの機械に通して、免許証を凝視。たぶん、別の地域で免許更新したのでダメなのかな?

 紙を渡されて、住所と名前と電話番号を記入。電話でどこかに暗証番号を確認している様子。椅子で待たされて、的場浩司の教習ビデオで3つくらい運転の注意を聞いたところで、手書きの暗証番号の紙をもらえました。

 

 1個はあっていたけれど、もう1個の暗証番号が、やっぱり合っていなかったので、聞きに来て正解でした。┐(´д`)┌ヤレヤレ

 

 

 

 

 

 

 

  奥さんが全巻購入し、読み終わって私の所に置いて行って気になっていたので、一気に読み終えました。伸ばし棒が無いことは今気づきました。

 論理的で、伏線をあちこちに置いてくれて、納得させられるので面白かったです。

 

 コナン君並みに殺人事件に巻き込まれる人ですね。本人の意思とは違って、連続殺人に巻き込まれてしまうのが悲しいですが。

 

 完結しているつもりで読んでいたのですが、完結していませんでした。

 広島とのつながりがとても気になりますが、どうなんでしょうね。

 

 

 

 

 LINEマンガで無料で読み始めたんですが、119話?まで読ませたくれたので、半日つぶしてしまいました。(ノ・ω・)ノオオオォォォ-

 多分、「ブルーロック」と勘違いしていたんですけど、FWの話だと思っていたらいつまでも集まらないなぁ~と思っていたら、アオアシにのめり込んでいました。

 

 才能のある主人公が、挫折しながらも真っ直ぐにサッカーに取り組んで乗り越えていきます。少年漫画の定番ですが、定番になるくらい面白い展開だということだと思います。

 

 基本の出来ない主人公なので、基本をしっかり教えてもらえます。止めて蹴る。トライアングル。絞る(スライド)。ロングフィード。ダイアゴナルラン。

 

 先に進めない人にも焦点を当てるし、恋心もあるし、伏線を張っての種明かしもあるし、とても面白いと思います。

 

 何かの機会があったら、本当に買ってしまうかもしれない。と思いました。

 

 

応募締め切られていました。

何で〆切あるんでしょうね?

来月もあるからいいんですけど。

なんで1か月も空けるんでしょうね?

 

まあ、毎回応募しておいて当日忘れるの1回はあるので、

応募券1枚得したと言えない事もない。

言えないか。

 

 

 DVDで観ました。借りてもらったので観ました。

 

 原作っていうか、伊坂幸太郎が好きで、伊坂幸太郎の殺し屋シリーズが好きなので、それはしっかり残してハリウッド映画化されたと思います。

 伊坂幸太郎の面白さは伏線回収だし、軽口だし、その辺りハリウッド映画と親和性高いと思っていたので、とうとう見つかったかという思いで楽しみにしていました。去年公開されて今まで見なかったけど。

 

 といいつつ、原作は覚えていなかったので、軽口と殺し屋が集まってくる感じがワクワクしてましたが、なかなかストーリーが頭に入ってきませんでした。

 仙台に行かないんだという話と、夜通し走る列車、英語でしゃべる人がバリバリ出てくる所、人が殺されて何の騒ぎにもならない車内の雰囲気に違和感を覚えながら観続けました。

 最終的にぐちゃぐちゃになるのと、アクションシーンのバリエーションの凄さに圧倒されて、そういう違和感は、フィクションの中に押し込めて楽しめば良いんだなとは思いました。

 

 話が見えてきてから、ホーネットが出てきた辺りからは息もつかせぬアクションシーンの連続で、朝焼けの特撮シーンは凄いですね。VFXっていうんですか?

 

 一番の感動シーンは、ミカンの軽トラに乗っている人。エンディングロールまでわからないんだけど、とっても感動しました。