ブログを書くときに、

この言葉を使ってみようとか思いついてから、

この意味ってなんか分かるような分からんような

ハッキリとした意味調べてみようとなって単語の意味を調べたりする。

こうしてブログを書きつつ、

脳トレかつ言葉の勉強をしている。

 

 

今日は、

じいさんと会話した時のブログで、

 

「ロートル」ってなんか言葉あったよなと、

この言葉がツッコみにちょうど良ければ使ってみようと思ってググってみたら、

 

 

~~~~

 

ロートルは、中国語で年寄り・老人という意味の老頭児(繁体字: 老頭兒、簡体字: 老头儿、拼音: lǎotóur、注音: ㄌㄠˇㄊㄡˊ)という語を由来とする単語。中国語の発音としては「ラオトウ」あたりの方が近く声調も上下するので、日本人が普通に「ロートル」と発音しても中国人には通じない。

(wiki>ロートル 引用)

 

 

これ見た時、嘘のウィキペディア「アンサイクロペディア」みたいなやつなのかと

魁男塾の民明書房とかなのじゃないかと思えた

 

~~~~~

コントロールパネル略してコンパネみたいな?

ハイ・テクノロジーでハイテク

または、折りたたみコンテナ→折りコン。

そういう英語由来の日本語の言葉かメートルとかの英語の言葉なのかと思っていた。

 

中国語なのかーってか、中国語由来の日本語なのか。

ロートル

ラァゥトゥルゥ→ラオトウ→ロァトォ→ロォートォ→ロートゥル→ロートル

みたいな感じなんかな。

 

中国語由来ってのもあるんだな。

長さのメートルってあるから、ロートルも英語なのだろうって思っていた。

 

~~~~

でも長さのメートルは、、

 

メートル(フランス語: mètre、英: metre[注 1] [注 2]、アメリカ英語: meter、記号: m)は、国際単位系 (SI) およびMKS単位系[1]における長さの計量単位である。

 

 

メートル (mètre) という名称は、「ものさし」または「測ること」を意味する古代ギリシャ語 μέτρον(メトロン)からの造語であり、計器類を意味するメーター (meterまたはmetre) と語源は同じである[12][13]

 

(wiki>メートル 引用抜粋)

 

~~~~

 

語源は古代ギリシャ語と。

 

 

こう見て見ると、

そういえばってのか

言葉って循環?してるんだなあ