大阪の友達が南あわじに来てたので
日曜日に会いに行ってきました
阿万海岸海水浴場で合流して海水浴
友達とだんなと小学三年生、かんちゃんと同級生の女の子。
この日が風がめちゃめちゃ強かったけど
かんちゃんはノリノリ
浮き輪代わりのライフジャケットを来て
海に向かって行っては
ぷかぷか浮かんで
打ち上げられる
浮かんでは
打ち上げられる・・・
おっちゃんの前あたりで遊んでたのに
風と波に流されて
ちょっと離れて打ち上げられる
もっと流されて、打ち上げられる・・・
「かんちゃんっ、危ないからもっとこっちで遊んで」
「うわっほんまや、おっちゃん、めっちゃ流されてるっ
」
いや、流されてるのあんたですから
ほんと風が強くて浜辺で色んなものが飛んでいた。
浮き輪が縦にコロコロコロコロ~~~
エアマットがぴゅ~~~~~~~~
日よけテントがゴロンゴロン~~
かんちゃんも見かけると全力疾走で浮き輪を追いかけては
追いかけてきた持ち主に満足気に手渡していた。
「いや~、いいことしてるわ」
「そうやな。」
「どうしよう。。お礼の品とか持ってこられたら」
えっ、見返り期待かよっ
風は強かったけど、広くてきれいな海水浴場を堪能した
かかとかんちゃんでした

にほんブログ村
「ちょっと寄っていこか~」
と、言える距離に足湯があります。
かかとかんちゃんも何度か行ったのですが
5月末くらいだったかな?
先客におっちゃんが一人いた。
なんかとってもヒマそう・・
しかも地元の人っぽくもなく、旅行者ぽくもなく、
とりあえずこんにちは~と声をかけて足をつけると
「風が強くて、大阪に帰れなくて昨日から足止めやねん」
「え・・・??大阪から旅行ですか?」
「いや、知り合いが九州で事故って、本人は救急車で帰ってきたんだけど
ヨットが岡山に係留されてるから取りにいったんや~」
なんでも大阪からヨットで出かけて事故った人のヨット引き取りに
新幹線で岡山まで行って、ヨットを引き取って
大阪まで乗って帰る途中、風が強くて洲本に止まったらしい。
いや~、色んな事情の人がいるもんですね
そしてこちらは福良の足湯
洲本と違ってなんか豪華
温度もこちらの方があったかくてイイ感じでした~
ここの足湯では、お湯の中を歩いてて
管理のおっちゃんに「ぼく、歩いちゃだめだよ~」と言われ
ちょっと はにかむかんちゃんでした。てへっ
そしてこちら、
風呂に入るのになぜかこの装備。
「いや、これやったらすごい頭がちゃんと洗えるねん」
意味が分かりません。
しかもなんの事情もありません。
でも真剣なところがまだまだかわいいでしょ

にほんブログ村