かんちゃんにとっては楽しい夏休み音譜


と、言っても


ラジオ体操→学童→学校のプール→学童


って感じであんまり夏休みっぽくないかもなあ。。


大阪の学童だと公園で遊んだり、おでかけしたりしてたけど


こちらの学童はずっと室内。。


卓球台があったりはするみたいだけど完全インドアドア


どうなんだろうなあはてなマーク


そして大阪の学童と違うことがもうひとつ。


べ・ん・と・う


大阪では快便、いや買弁OKだったので500円持って行けば


その日買い弁する子がみんなでスーパーやコンビニで


弁当を買うっていうシステムがあったし、週2日くらいは


給食やら調理実習があったんですよねえ。。


ここにはそれがない。。ダウン


つまり毎日弁当がいる。。ダウン


てなわけで今週はかかが会社休みだった月曜を除き


4日も弁当作っちゃったよ。


大したもの入ってなくても面倒なんだよあせる


火曜日


前日の晩、やきとり大吉でお持ち帰りしたやきとり弁当
kakaと「かんちゃん」-DSC_0286.jpg

「かかー、弁当うまかったから残さず食べたで音譜


「何が良かった?」


「オクラベーコンやな」


大吉のやきとりって言われなくてホっ


水曜日


何がいい?って聞いたらシャケ弁って言われてシャケ弁当


オクラベーコンはリピートリクエスト要望にお応えして2日連続。


kakaと「かんちゃん」-DSC_0290.jpg

「かんちゃん、お弁当全部食べた?」


「あー、ごめん、残しちゃった」


「何残したん?」


「シャケの骨」



木曜日


韓国のりでノリ弁当。冷凍えだまめは凍ったままイン!


kakaと「かんちゃん」-DSC_0291.jpg


「えだまめちゃんと溶けてた?」


「うん、それよりごはんの間におかかが入っててびっくりしたわ」


「えー、あかんかった?」


「よかったドキドキ



金曜日


大惨事弁当


kakaと「かんちゃん」-DSC_0292.jpg

冷凍コロッケ、冷凍しゅうまい、冷凍コーンのバター炒め


冷凍えだまめのむき身、たまご焼きはハート型に切る元気なし


ごはんはすし太郎。どうだ、まいったかDASH!


木曜日に会社から帰ると、冷凍庫が開けっ放しだった叫び


弁当の手抜き用に買ってた冷凍食品がやわらか~く


なっていた汗


かんちゃんからは弁当へのコメントも一切なかった。。汗


「ちゃんと閉めてや~」とか


今度からあまりエラそうに言えなくなった傷心のかかなのでした。


まだ先が長いなあ。。



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 洲本情報へ
にほんブログ村

いよいよ夏休み音譜


日曜日からはラジオ体操が始まりました。


7月中だけだからかな?日曜日もやるみたいあせる


普段は全然起きないくせにラジオ体操は行く気マンマン


明日の服の用意も完璧です音譜



kakaと「かんちゃん」-DSC_0271.jpg


「もし起きてなかったらシャワーかけてもいいから起こしてな」


って言ってたけど、やる気マンマンなだけあって目覚めもばっちり。


好調なスタートですアップ


そしてこの日(日曜日)は朝からMちゃんの父が


近所へ釣りに行くってことで一緒に連れてってもらいました。


いや~、いいですな。カカはのんびりさせてもらうよにひひ


釣りがやりたくてしょうがないかんちゃんは


またもややる気マンマンで出かけていった・・・


まではよかったけど超不機嫌で帰ってきたあせる


「かんちゃんだけボウズやったむっ


「投げ釣りは初めてやったからちゃうん?」


「だって、投げるのはうまいって言われたもんむっ


「そんなん言ってもしゃあないやん」


「かんちゃんだけボウズやった・・DASH!


釣りはそういうのがあるからね~、仕方ないよね汗


でも、Mちゃんたちもそんなに釣れたわけじゃないのに


おすそ分けいただきましたにひひ



キスのフライ
kakaと「かんちゃん」-DSC_0265.jpg


そう来たら、


こう来るよねにひひ


kakaと「かんちゃん」-DSC_0266.jpg


そしてこの日はもうひとつもらい物。


久々の「モラタメ」



パンに塗るクリーム?みたいなやつ。


8個あったのでご近所におすそ分け音譜


味の紹介はまた別の機会に。。



kakaと「かんちゃん」-DSC_0269.jpg


この他も今週はMちゃん家からお米5kg


職場の人からきゅうり、かぼちゃ、なす、たまねぎ


いただきもの三昧ラブラブ


やっぱり早起きは3文の得ですかね~


あ、早起きしてるのはかんちゃんだけだったべーっだ!





にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 洲本情報へ
にほんブログ村

梅雨明けしたものの結構雨が降ったりしたので


ちょっと部屋の湿気が気になる今日この頃。。


前から住んでる人によると、ここのマンションも


結構、湿気がひどいらしいあせる


そんなわけで押入れには湿気取りを忍ばせています。。


さて、湿気チェック!と思って押入れを開けると・・・


えっこ、これは、ま、まさか・・・あせる


kakaと「かんちゃん」-DSC_0264.jpg

カ、カ、


かんちゃんのお道具箱~~あせる


いや、でもただのお道具箱よ。


1学期が終わって、確か持って帰ったのは木曜日。。


2日前か・・・


いや、まあでも置くとこがなくてここに入れただけの


ただのお道具箱だよねあせる


恐る恐る開けてみると・・・



kakaと「かんちゃん」-DSC_0262.jpg

・・・やっぱりガーン


入ってたよ、トマト汗


危うく大惨事になるとこだったぜ叫び


「ちょっとDASH!かんちゃんっむかっ何よっこれは!!


「あ・・・忘れてた、エヘヘakn


「エヘヘ、ちゃうやろっむかっローラかっむかっ



だからお道具箱で熟成 なんて危険なんだよぉガーン





にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 洲本情報へ
にほんブログ村