21周年祭de栃木旅 | 飲もか!

飲もか!

飲盛香の飲み食い記録とかとかとか‥‥

今日のお弁当。

鮭ちくわ大根炒め、白菜明太子、ゆで卵、ほうれん草。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鮭ちくわ大根炒め。

鮭、ちくわ、大根。

炒めて甘じょっぱーな照り焼き味。

鮭に小麦粉まぶしたり、

先に鮭とちくわを炒めて取り出したり、

大根は強火でカリほく目指したり。

面倒かけた割には普通だったり。

(↑がんばれ。)

 

 

 

 

 

 

白菜明太子。

白菜と明太子を一緒に炒めてみた。

ぷちぷち明太子の塩っ気がえー感じ。

 

 

 

 

ゆで卵。

なんか久しぶりー。

 

 

 

 

 

 

 

ほうれん草。

赤茎ほうれん草。

サラダ向きらしいがしっかり茹でた。

(↑後の祭り。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

―――――――――

 

 

 

 

 

 

去年はキリのいい結婚20周年。贅沢の極みで九州へ。

 

 

 

 

今年は近場で栃木―。

道中のサービスエリアでまずはコレ。

か・犬 「んーん・・・・。」

摩訶不思議なお味でございました。

 

 

 

 

 

びゅびゅんとかっ飛ばして、最初の目的地。

日本遺産大谷観音

 

 

 

 

伝わるかしら?

岩場にめり込むお堂。

 

 

 

 

伝われ~。

(↑癒しのポップンボーイ。)

この中に鎮座する、石に掘られた千手観音。

なかなかの見ごたえあり。

じっとしているとググっと引き寄せられるものアリ。

撮影禁止が残念。

 

 

 

 

 

境内の弁天堂。

 

 

 

 

 

 

両脇に鎮座する、

白蛇!

 

 

 

 

 

 

 

白蛇ー!

頭をなでると願いが叶うそうな。

まったくの作り物なのになんだかゾクゾクッ。

 

 

 

 

 

 

大きな大きな平和観音。

その高さ27メートル。

 

 

 

 

 

 

犬 「首が疲れた!飯にしよう!」

(↑首で腹?)

(↑つづくー。)

 

ぽちっとありがとう。

 

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村