撮り溜めた写真達(笑) | かぼちゃぶた

かぼちゃぶた

好きな言葉は、『縁(えにし)』
小さな出会いを大切にしたいです!

この時季にしては、寒いですね。
体調に気をつけて過ごしましょう。
買い物時に使う道沿いで見掛けたヒトリシズカ
欲しい!でもこのままそっと見守ります。
荒らされず来年も咲いてくれますように🤲
我が家の八重桜🌸

まだ、小さい時に畑に☘️が増えては、困るから抜こうと思って、もしかしたら花かも!!と、止めました❗️⤵️⤵️
名前を忘れてちゃった😅
うふふ🎵抜かなくて正解でした😁
得した気分です🎵

ブルーベリーの花
可愛い❤️
上から見ると下向きに咲いてます

雑草化したニラが、畑のあちこちに生えてます(笑)

冬菜もそろそろ終わりです。えぐ味が全く無くて、このまま炒めたり味噌汁に入れたりとても重宝しました。

芽キャベツ
不出来で、丸くならず😢
ならば花芽を食べてみるか!
普通のキャベツの花芽は、苦味(えぐ味)が強くて食べられないが、芽キャベツの花芽は、甘くて美味しいです😊此方も生のまま炒めたり味噌汁に入れました🎵

3日~4日のかけて、最低気温がなかり下がる予報で、霜除けをしました。

さやえんどう

昨日、義姉さんから
「ウルイ」と「セリ」「筍」「手作り蒟蒻」「コゴミ」を頂きました🎵
ウルイは、おひたし🎵
筍、蒟蒻、サバ缶、豆腐、コゴミでお味噌汁
義姉さん、ご馳走様でした😋🎶

今日、雨が降る前に収穫。
流し台の上が緑でいっぱいに(笑)
行者ニンニクは、刻み醤油漬けにしました。

右端は、セリです。
ねこぶだしと味噌で、漬けました🎵
春しか味わえない、味爽やかな風味で美味しいです😊三つ葉も同じ様に漬けて食べます🎵

三つ葉の味噌漬け⤵️⤵️
3日程前に庭から収穫してつけたのです😋

三つ葉もセリもお茶漬けにすると最高です😊

長い記事になりました😊
お付き合い、ありがとうございました🎃🐷