今日の東京は一日中強い雨で

 

ボクは仕事もないので引きこもっています。

 

故に……

 

書くことがない!

 

そんな時は投稿ネタに助けてもらいましょう。

 

今日は……

 

自分では言わない方がいいこと

 

「#自分では言わない方がいいこと」

 

ボクは声優でナレーターなので同業者のSNSを見ることがあるんだけど

 

そこのプロフィールに書いてあって

 

「それ、自分では言わない方が……」と思うのが「個性派」です。

 

「個性派俳優」とか「個性派役者」を自称している人が多くて……。

 

それは他人が決めることですよ!っと言いたくなる。

 

自分で書いていると「個性派」を狙っているように見えるんですよ。

 

これはとてもダサイ!

 

 

 

「いたって真面目に真剣に芝居をしていたら他人と違っていて個性派と呼ばれるようになった」

 

そして

 

「自分はいたって真面目に真剣にやっているから『個性派』の認識がない。」

 

これが個性派の正しいルートだとボクは思います。

 

なんなら

 

本当に個性派だなーっと思う役者に「個性派だね!」とか言うと

 

ちょっと嫌な顔をされることすらあります。

 

本人としては不本意な気持ちになることもあるようです。

 

たぶん「正統派ができない」と言われているような気持ちになるのでしょう。

 

 

 

幸い、ボクの周囲には「自称個性派」がいないのだけど

 

自分の生徒が「個性派」を名乗りだす日が来るんじゃないかと不安になったりもします。

 

自分が良いと思う芝居を目一杯やれば勝手に個性は出てくるものなので

 

自分が良いと思う芝居を探して欲しいものです。

 

個性は「出す」もんじゃなくて、「出る」もんです。

 

 

 

 

 

けーすけ

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する