コロナ禍のなか、緊急事態宣言のなか

ともかく1年延期になった東京オリンピック2020は、予定通りに幕を開けました。

 

(コロナ感染拡大により)開催そのものにもいろんな意見があったし、

無観客にすれば今度はそれに対しても賛否があり、

開幕直前には当初から懸念事項だった「猛暑」にも攻撃され、

始まる前からみんなが「お疲れモード」だったような・・・

 

日本には現実的には「中止の判断」は出来ないと思っているから

私はオリンピック反対派ではありません。

「開催」が決まったからにはそれを妨害するのに何の利もなく、

式典を支えるスタッフの方たちのご苦労をいとい

選手の人たちにはぜひ頑張って欲しいと思っていますが、

ともかく最重要なのは

「無事にオリンピックが終わること」

なにもお手伝いできない私は

とにかく無事を祈って、家でじっと待とうと思っていて、

気づけば開会式もみずにスルーしてしまっていました。

 

開会式のアトラクションはともかく、

MISHAの国歌独唱がすばらしかった!

といわれていたので、期待して動画をみてみたら・・・・

あら、あら、あら・・・・

残念極まりないものでした。

 

せっかく上手な歌手なのだから、

とりあえず、正しく歌ってほしかったんですけどね。

 

実は私は、「君が代」(うまくはないけど)正しく歌えます。(エッヘン!)

 

昔ブログに書いたことあったかな?

と思って探したら、10年前にしっかり書いていて笑っちゃいました。

 

 

一部を抜粋してみました↓

 

(私が考える「君が代」を歌うのが難しい主な理由)

 

①イントロがシンプルすぎて、テンションあがらないから、

体がイマイチ歌う態勢になれない。

 

②ワンブレスが長すぎて、素人にはキツイ。

 

③ラスト、ま~あぁで~ というところが

音が段階的に下がりますが、たいていの人が音程が下がり過ぎること。

 

④最後の音のあとに伴奏が続かないから、

伴奏の最後の音と歌の音のずれが一目瞭然で

その不協和音が場内に嫌な感じで響き渡る。

(私、いつもここのところで、思わず吐きそうになります)

 

 

ブレスの位置ですが、

「君が代は」はワンブレス必至。

「千代に八千代に」はできる人だけ。

 

「さざれ石の」のところは、ほとんどの人が

「さざれ」で息継ぎしますが、これは絶対にNG!

ここは、唯一の「盛りあがりどころ」で、

スネアドラムが高速でロールしてくれてますから、

ここで息継ぎするなんて、もってのほかだと思います。

騙されたと思って、息継ぎなしで歌ってみて下さい。

けっこう気持ちよくなりますよ。

 

そして、最後は、気を許して階段をトントン下りないこと。

ま~あぁで~・・・は、音を下げ好きないように

慎重に着地してください

                     (ここまで)

                                   

それで、開会式でのMISHAの歌ですが、

「苔のむすまで」をやたらゆっくり歌うアレンジも気持ち悪かったけれど

致命的はブレスの位置ですよね。

私は1回しか聞いてないけれど、

誰かがネットにあげてくれたのを貼り付けます。

 

君が (ブレス) 世は (ブレス)

千代に (ブレス) 八千代に (ブレス)

さざれ (ブレス) 石の (ブレス)

巌と (ブレス) なりて (ブレス)

苔の (ブレス) むす (ブレス)

(ブレス) で 

 

 

黒字(5か所)はブレスOK

赤字(6か所)はブレスNGの箇所です。

 

ラストはテンポを異常に落としているので息継ぎしないわけにはいきませんが

冒頭、「君が~」でブレスしたのにはひっくり返りそうになりました。

そして、案の定、「さざれ~」でプチンと切ってました。

 

ここ(さざれ石の~)はですね、↑にも書いたけれど、最大のクライマックスなんですよ!

一般的な伴奏だと、ここにドラムロールが入って、

ここを一息でクレッシェンドをかけて歌うと、めちゃ気持ちよいです!

 

大きな石が砕かれてさざれ石になるんじゃなくて、

さざれ石が(膨らんだり溶けたりくっついたりしながら)巌になるには何億年もかかりますものね。

苔が生えるのなんてすぐだから、ここは付け足し部分。

なぜ、こっちをゆっくり歌って強調してしまったか~!と残念至極。

 

 

ここまでなら単に私の愚痴で、

10年前に書いているのをもう一度書くこともないんですが、

なんと、今回初めて、私と同じことを思っている人が多いのに驚きました!!

 

 

 

 

 

これはYahooニュースのコメントですが、Twitterでも

「学校でそれ(さざれ石はワンブレス)が正しいと習ったので違和感」

という人が多くて、なんか感動してしまいました。

 

私は1964年のオリンピックをぎりぎり知ってる世代ですが、

小中学生のころは、学校で「君が代」の歌い方なんて教えてくれなかったし、

「民が代」にすべきで、なんなら歌わなくてもいい・・・って先生が多い時代でした。

 

今も「国歌は正しく歌うべき」と思っている人は多数派ではないかもしれませんが

一定数いることに、安堵しました。

 

その割に、イベントでの国歌独唱はほぼほぼ「この鉄則」が守られないのは

どういうことなんでしょうかね?

自衛隊の三宅さんとか鶉さんとかだったら、美しく正確に歌ってくれたはずなのに・・・

なんか残念です。

 

 

(追記)

yahooニュースのコメント欄はすぐ消えてしまうんですね。

Twitterの画面はまだ残っていたので、

しつこく、今度は画像で貼り付けてみました。