6月17日の午前、宮城県上空に未確認飛行物体が現れました。

 

気象庁や防衛省が調査をしても、何の物体だか分からなかったとか。

 

飛行機の中からこの物体を撮影した映像を見ましたが、飛行機の更に上空を飛んでいます。

 

回収とかは、正直難しかったと思います。

 

その物体の全貌が明らかになってきました。

 

・物体の直径は60m

・太陽光パネルが22枚搭載(推定発電力22,000ワット)

・推進力姿勢制御プロペラ 計6枚(約10mの巨大プロペラ 4枚)

・推定重量 3t

 

……。

このような物体が日本上空を横切る(?)事自体が、異常だと思います。

 

仮にこの物体を日本上空で停止させ、墜落させた場合の被害は甚大ではないでしょう。

 

そして、その物体に何らかの化学物質が搭載されていたら、酷い事に。

 

地上から遠く離れた物体を見ると、小さく見えますが、流石にこんな大きな物体だとは思いませんでした。

 

中々困難だと思いますが、次に同様の事態が発生した際には、適切な対応を望みたいです。

 

結果として、所有者不明と発表されましたが。怖い事件です。