うっとり、そしてとろけます!「赤坂 鮨葵」 | kajubohの美味しいもの大好き! 人生はいつだって楽しんだもん勝ち♬

kajubohの美味しいもの大好き! 人生はいつだって楽しんだもん勝ち♬

食べ歩きblogです(東京・神奈川)、簡単クッキング、
好きな音楽、スポーツ観戦、今勉強していること、
プラセンタの話しなども紹介しています。
ブログランキングに参加中、
参考になったらポチっとお願いします(((o(*゚▽゚*)o)))♡
インスタのフォローも待ってます♬

赤坂 鮨葵
03-6277-8118
東京都港区赤坂5-4-14 ベルテンポ赤坂 2F
http://pleasure-f.biz/

鮨界で有名な「久兵衛」で15年手腕を振るわれた
経歴を持つ大将がもてなす江戸前鮨店

友達に嬉しいことがあって、
どうしても美味しい鮨!
ということで、一緒に訪問してきました
予約して堪能してきたのが、
「特上!おまかせコース」です
照れ
〈特上おまかせコース〉
*魚卵は苦手と最初に伝えてます
・しじみの一番だし

・中とろ握り

〜前菜〜
昆布山椒、冬瓜、黒ばい貝、
イチジクの白和、胡桃豆腐

・ひらめのこく塩

・コハダ

・ヤリイカ(カラスミ乗せ)

・げその酒盗和え

・カツオのたたき(玉ねぎ醤油乗せ)

・松茸と海老シンジョウ、鱧、銀杏の土瓶蒸し

・車海老

・黒ムツ

・べったら

・赤身づけにぎり(和がらし乗せ) 

・銀鱈の塩麹焼き

・トロたく

・雲丹3種盛り

・魚そうめん(自家製玉子豆腐、ジュンサイ、蟹) 

・トロたく巻き

・大とろ握り

・自家製玉子焼き

・穴子握り

・かんぴよう巻き(有明の海苔)

・なめこのお椀

・もろこしプリン

2人で飲んだドリンク(単品オーダー)
・プレミアムモルツ

・鍋島(佐賀)

・獺祭焼酎(山口)

・天寶一 (広島)

・白ワイン(ミッシェル・リンチ・ブラン) 仏

吟穰茶

どの活魚も新鮮なのは当たり前ですが、
シャリの握りや味わい(酢飯や醤油等の加減)や、
ねた上のカラスミや玉ねぎ醤油や和がらしなどの
プラスワンまで繊細で美味しくて感動もの
旬を感じる前菜や銀鱈の塩麹焼きなど、
お鮨の間の箸休めも美味しすぎてノックアウトラブ
そうそう、デザートのもろこしプリンまで
お酒に合いましたよ

トロやヤリイカも素材のとろっと感や、
甘みも味わえ最高ですね
コハダは久しぶりに食べましたが、
キレイでぐっと旨味がつまってます
海苔は有明産の海苔を使われてました
この海苔もまた美味しいですね
雲丹は3種で味わいが違って面白くて、
美味しく楽しいかったです

どれも素材の活かし方、旨味の引き出し方が素晴らしかった!やぁほ〜んと美味しかった、そして満腹
ラブラブ
ドリンクのラインナップもよくて、
隠し酒も紹介してもらいました
テンションあがります
鍋島もワインのようにすーっと入ってきて
美味しかったですが、
初めて呑んだ獺祭の焼酎のクオリティ高くて
びっくり

日本人で良かったと思う、
ゆったりとした時間まで味わえました

そう言えば友達が飲んでいた
下堂園吟穰茶は知る人ぞ知る人気のボトリング茶
だそうです

〈お店雰囲気〉
大将の手さばきを覗ける白木の広いカウンター席
カウンター席の後ろには個室もあります
清潔感があって、良い気が流れている
気持ちの良い空間です


〈お店の皆さん〉
気さくで、親しみやすく、ほっこりします
会話の中から色々感じとっていただき、
提供タイミングも抜群でした

〈行き方〉
赤坂駅7番出口を出たら、右に、数軒目の二階

〈営業時間〉
lunch  12:00~14:00
dinner  16:00~23:00(LO.22:00)

〈お会計〉
カード:可



鮨葵
 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ      つながるうさぎ       にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ
 食べログ グルメブログランキング       つながるうさぎ      ブロぐるめ! 食べ歩きポータル