カジる3Dプリンター

カジる3Dプリンター

興味があったらやってみる、個人の趣味のブログです。

Amebaでブログを始めよう!
以前いつか作ろうと思って購入していたデロリアンのプラモデル(1/24)。
フィギュアを最初見た時におもったんです。

このマーティ・マクフライを隣に置きたい。

それにしてもすごく似ているルックスは
最初見た時に衝撃を覚え

フィギュアにお金を出して買ったのは
ジブリの指人形くらい。

このフィギュア、正式には
ムービー・マスターピース バック・トゥ・ザ・フューチャー マーティ・マクフライ 1/6スケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア
[ホットトイズ限定ボーナスアクセサリー エレキギター付き]です。


ホットトイズで購入すると
このエレキギターが限定で付いてくるのですが
気づいた時にはもう完売。

キャンセル待ちのメール登録してましたが
キャンセルされず、
仕方なくオークションにて高くなったものを購入しました。

写真で撮影すると
まるで
本人を撮影しているかの様とは
言い過ぎですが

いろんな角度から
撮影してみたくなる
そんなフィギュアです。

小物もいろいろ付いており、
エレキギターのほかに
スケボーやウォークマン&ヘッドフォン
サングラスにバッグ

手もいろんなバージョンが付いてます。
衣服は脱がせる事もでき、
靴は脱がせるか分かりませんが
いずれも精細な作り込み。

早速スキャナーで取り込んで
1/6のマーフィを1/24のデロリアンの
スケールにしてみたく

スキャンしてみるのでした。
あくまでも私的複製ですので。

経過はどこまでアップするか
わかりませんが、
ホームページでどうぞ。

かじる3Dプリンターホームページ



なんと!
愛用してきたネクストエンジンですが
あまりにもったいない使い方で
それほど活用出来ていません。

ですので、この旅本気で売却しようと
現在オークションに出品中です。

ネクストエンジンは唯一の使える3Dスキャナーです。
唯一のというのは

コストパフォーマンスに関してなのですが
数々の格安3Dスキャナーでは到底及ばない0.1mm精度の
3Dスキャンが可能です。

3Dシステムズのこの上のランクだと
本体で300万円、ソフトで専用200万円で500万円クラスです。

出力見本はホームページに掲載してます。


現在出品中のオークションはこちらです。


よかったらチェックください。
Titan1でカイに乗るナウシカを縮小し出してみました。

この様に小さなプリントでも高精細に出力出来ました!!
解像度はXY(横方向)26μm
Z方向(高さ方向)25μmです。

カイに乗るナウシカは3Dスキャナーでスキャンしていたものですが
今まで試した3Dプリンターは全てこのモデルでプリントしてきました。
私にとってはリファレンス的なモデルです。


今回プリントしたTitan1はアメリカのKudo3Dが開発した3Dプリンターで
クラウドファンディングKickstarterで目標額の調達を2分で達成した3Dプリンターです。

昨年12月から発送開始されたものでまだ日本向けの出荷は少なく
人柱的なカタチで試しています。


100円玉と比べても


こんな感じです。

使用しているレジンはキャスタブルレジンで
指輪など、出力したモデルを鋳造用として
そのまま使用出来るレジンで高精度に出力出来ます。

まだ調整できる要素があり、
今回のモデルでも

垂直方向の半分半分で硬化時間を変えてみました。
結果が良好な設定で全てを出力すれば

もっとすごい結果が出てくると思います。

個人的に赤城の艦橋を作りたい!

詳しくは
カジる3Dプリンターホームページをどうぞ