おはようございますパー笑顔


昨日いなか道 さんから「喝!」3連発を

入れて頂いて、シャキンキラキラとしましたキャッ☆


今朝も、シャキンキラキラが続いています↑

いなか道さん、ありがとうございますほわっ


さて久しぶりに

頭の中もスッキリしているので

今日は本業の内容で…エヘヘ


次男クンが貸してくれたこの下の方の本



昨夜、一気読み~ピックリマーク

どれも私が、セミナーで

レクチャーしていることと同じ…ぷ


みな、手際のイイ人は

同じ事を考えるというか

しているのよね~うふ♪


仕事も家事も、考え方は一緒いちばん


エプロン 同時進行で行え!

エプロン 完璧を目指さず、程良い所を目指せ!

エプロン 隙間時間を無駄にするな!

エプロン 時間割を作れ!

エプロン メリハリをつけろ!


ウンウン、一緒↑ 一緒↑ パチパチ


という事は、仕事の出来る人は

家事も出来るという事うふ♪


今回、私が「なるほどピックリマーク」と唸ったのはいひひ

時間割の所でした…


確かに、時間割を作って動いていましたが

書くことをしていませんでした汗


頭の中で、所要時間を計算して

何時何分までに、終わらせる…

次の準備までに、5分…

といった風に、頭の中で計算して動いていました。


ところが、新しい手帳で時間予定を書き込んでみると

今日しなくても、明日or明後日のこの時間に…

と、先送りできる仕事がある事が見えてきたのです


思い立ったら吉日ピックリマーク

先手必勝ピックリマーク

と、即行動に移してしまう性格が

体力とのバランスを崩していたのですよね汗


段取りひよこの世界は、奥が深いわ~

もう、これで完璧!と思っていたのが

さらなる、奥に進めるなんて…うふ♪


この事を、年の初めの今知った事で

この一年の差が、大きいかも~



そうそう、この本の中で

喩えとして挙げられていたのが

「家事」でしたわーいわーい

それも、調理の手順…


これをクリアするには

所要時間の把握が重要ポイントビックリマーク(ダブル)


時間差を利用して

湯を沸かしながら、具材を切り・魚を焼き

使った調理器具を洗う…

具材に火が通るまでの時間を利用して

火を使わずに出来るメニューに取り掛かる


盛り付け終わると同時に

調理器具を洗う


こうすれば、調理が終わった時

流しも片付け終了↑


この段取りひよこ思考回路を

仕事にも生かせばイイのだぁ~ウインク


家事楽々音譜  ビジネス楽々音譜


「忙しいあせる」と言ってはダメなんだってよ

本当に「忙しい」人は、

自分の時間を上手に作っているから

「忙しい」と感じないんだって!


「忙しいあせる」を口にする人は

段取りが悪いと、言って回っているんだって怖。

気を付けなくっちゃ笑


では今日も、同時進行・完璧を目指さず

程良い加減で、お仕事をしましょうね~


ではまた、明日ネヒマワリエプロン

ペタしてね

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


 ヒマワリエプロン 2月のセミナーのご案内 ヒマワリエプロン

【一般家事・楽々セミナー】
テーマ1  2
月 7日(土) 14:00~15:30
テーマ2  2月14
日(土) 14:00~15:30
テーマ3  2月21日(土) 14:00~15:30
テーマ4  2月28日(土) 14:00~15:30

(備考)
テーマ1 家事楽々のための時間・モノの整理整頓術
     ・家事の時間割を作って、時間の隙間を探そう!
     ・楽々家事のための整理術って、どうするの?
 
テーマ2 節約術
      (食材の1週間まとめ買いと献立の組み方)

     ・時間短縮のためのまとめ買い物術
     ・節約のまとめ買いって?
     ・食材の保存法は?
     ・献立の組み方は?
     ・リメイク料理のア・ラ・カ・ル・ト

テーマ3 賢い洗濯術
     ・スイッチONから、
      畳んで片付けるまでの家事楽々段取り
     ・干す前のひと手間って?
     ・干す時のチェックポイント!
     ・段取りを考えた、取り込み方
     ・収納が楽々な畳み方

テーマ4 手抜きを見破られない掃除のテクニック
     ・ポイントを押さえて楽々掃除
     ・段取り上手で、楽々掃除
     ・隙間時間で、チョコっとこまめ掃除
     ・○○しながら掃除



【老い上手・楽々セミナー】
2月6日(金)  14:00~15:30


テーマ4  旅立ちの備え(エンディングノート)
      
      ・遺された者が困らない、心遣い
      ・遺すものと、遺さないモノの見分け方
      ・処分方法の、ア・ラ・カ・ル・ト

【今さら聞けない、あんな家事・こんな家事】
2月18日(水) 14:00~15:30



テーマ3 雛祭り用、簡単手まり寿司の作り方

材料費として実費を頂きます



【整理収納・楽々セミナー】
2月20日(金) 14:00~15:30


着物のリメイク・着物でファブリックボードを作ってみよう!

 ファブリックボード

 材料費として実費を頂きます。

着物地をお持ちでない方は、
用意致しますので申込時にお伝え下さい。  


受講料 : 各セミナーとも、1回¥3000


別途材料費の必要なセミナーもありますのでご注意ください。

お申込 : 受付フォーム  からお願い致します。


定 員 : 10名


場 所 : 「家事楽々ドットコム」

神戸市東灘区住吉東町2丁目7-20

ロジュマン反高B1F 地図



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



ペタしてね