サムネイル

札幌家事代行
le Ménage
ルメナージュ


Blog
ようこそ
キラキラ


お立ち寄りいただき
ありがとうございますスター
北海道札幌市にて
家事代行サービス
を運営しております。


代表の
とおやまゆりか
と申します
ウインクイエローハーツ


ルメナージュとは
フランス語で家事をする
という意味がございますキラキラ


ルメナージュの
Blogでは、
プライベート満載な
内容からお仕事の話など
さまざまな内容と
なっておりますキラキラ




​本日のBlog

​子どもの焦る顔見て爆笑

​先生に怒られたい母親

​家事代行のお客様




​子どもの焦る瞬間


先日、『今日は早く寝たいから早くお風呂にはいってね!!』としつこく言って、洗濯物が

回し終わる時間がいつもより1.5時間早く

終わりましたキラキラ


いつもより、時間が余っているからか

急にわたしの部屋で

タイマーセットしてカウントしながら

腹筋大会が始まりました。

もちろん出場者は

我が家のムードメーカー次男

絶賛反抗期真っ最中の末っ子娘。


なぜか途中、母のわたしも参戦…

おっそ、だっさ、とけなされ役。

なんだか楽しんでる二人。


さ、一旦リビングで掃除するかぁと、

部屋を離れたら


ガッシャーン‼︎


凄まじい音とともに、


あ…と小さな声。

それから、


しーーーん…


ゆっくり、ゆっくり

近づくと。

俯いている二人。


その先には…



無表情の二人。


大爆笑。

笑いが止まらない。

何があった?と聞いたら、


壁の端から、幅跳びをしようと思って、

次男が先にやっているのをみて

『それなら、うちもできる!』と

末っ子ちゃん

なぜかスマホを片手に持ったまま

勢いよく腕を振ってジャーンプ‼︎

手からスマホが吹っ飛び

ガッシャーン。


一瞬の出来事に唖然…

怒られる…とびびる子どもたち。


もう笑い転げた。

笑いすぎてやばかった。

理由を聞いたら尚更面白くて、

そうゆうの動画撮ってたら

良かったの〜と、悔しいわたし。



スマホが当たった場所もわかる。笑


この角ね。笑


そんなこんなで、わが家の子どもたちは

元気です。


​先生に怒られたい母親

昨日の話です。

次男が修学旅行があるので

おやつや、服など買いに行きました。


わたしの発想に次男が却下します。

お風呂の入浴剤のおもちゃ買おうよ!

泡出てきて、中から恐竜とか

でるやつ!あれを友達がお風呂に入った

瞬間投げてみたら??

だめに決まってんじゃん‼︎

先生に怒られる‼︎

シャボン玉‼︎

ねぇ、これ、現地学習とかで班で行動

するときにシャボン玉したら⁈

だめに決まってんじゃん‼︎

小さいやつ、ポケットに入るじゃん‼︎

写真撮る時にシャボン玉とかさー!

だからダメだって‼︎

いじける母。

よし!おやつ買おう!

予算いくら?

500えん!

よし、1,000円だ!!!

だから500円だって。


ウンチの飴、ぱちぱちパニック、

ちゅうしゃのみずあめ、お札のチョコ

チョコエッグ恐竜いり、マリオでチョコ

すっぱい液体スプレーは

わたしが選びました。


次男はなぜかマシュマロ。

メガドンキだから面白い物

勢揃い。



ねぇ!夜、先生見回りくるときにさ

お面かぶってよ‼︎

やだよ。

ねぇ、ヘリウムガスで声変えて

先生に話しかけてみて

やだよ。

もうこうなったら、パジャマだ!



なんとか許可してくれたパジャマ



これでじゅうぶんだって‼︎と。
面白いパンツとか、変なこと書いてる
Tシャツも却下され、
唯一許可してくれたのはガチャピンでした。


あぁ、つまんなーい。と
店内ウロウロしていたら、
ドラム発見‼︎

我が家の長男はいつも勉強をしながら
音楽を聴いて、膝を叩いて
リズム取ってノリノリで勉強をしています。
指パッチンして歌ってる時もある。

隣の部屋の次男は
うるさくて迷惑だから、
イヤホンつけて音楽ききながら
絵を描いています。


え?これよくない⁈


これ机に置いて、これ叩きながら

勉強させたら⁈と、

これ買おうよ〜!と次男に言うと


絶対にやだよ‼︎余計うるさくなるじゃん!

7,000えんもしてんじゃん!

いらないよ!


これを机に置いて

叩きながら勉強してたら

めっちゃ面白いじゃんニヤニヤ

最高じゃん?


前回のテスト、

学年4位だった長男。

これ買ったら1位になるんじゃない⁈

まじで。



売り場に30分粘って説得したが

わたしのプレゼン力が足りず

次男に却下され帰宅。


あぁ、ほしい。

ロールドラム。


指パッチンするくらいなら

ローンドラム叩けばいいじゃんよ。


絵が大好きな次男はまいにち夜な夜な

絵を描いています。近所の人に

『息子さん毎日夜中まで勉強して

この前も深夜3時くらいずーっと

勉強してて。うちの窓からみえるんですよ!

えらいね、えらいねって

みてるんです。長男さんですか??』


あ…

それは…


次男です。

絵を…

勉強ではなく

絵を…


夢を壊してすみません。

長男は一日1時間くらいしか

勉強してません。

毎日ゲームの大会出てますニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

言えない。流石にそれは言えない。



こんな感じで、トーンを貼ったり

毎日漫画家目指して絵を描いています。


面白いわ、わが家…

めっちゃ真面目と思われる長男は家で

ゲームがメインです。

頭の悪い勉強できない

平気で5点とかとる次男は

机に向かって絵を描き続けています。


そして、末っ子は

行きたい学校がわからない、なりたいものがない。毎日暇、暇。やりたいことがわからない。

と悩んでわたしに相談してきます。


やりたいこと全力でやればいい‼︎と

子育てした結果…

やりたいことがない。と言われて

かなり困惑。


こんなアホで無能な母親が

教えられることなんて

人と違っていい

楽しければいい

人生楽しむが勝ち‼︎

それしか教えてあげられない。

わたしの生き方がそうだからチーン


二次元に恋する娘に、わたしは

何を教えられるのですかチーン



​家事代行のお客様

家事代行の仕事をしていると

お客様の精神状態がお部屋の状態で

わかるようになってきます。


家事をサポートするお仕事ですが

わたしは、お客様の心が明るくなれる

お手伝いをしたいのが本音です。


わたしが生きていて最も

大事なことは笑顔だと思っています。


作業前より、作業後お客様が

笑顔になってくれることが一番わたしは

嬉しいです。



どんな仕事でもそう、

暗い顔した店員さんのレジには

並ばないようにしています。



笑顔で働いている人は

ありがとうございます!

またご利用くださいませ!


元気をくれるから気持ちが明るくなれます。


先日並んだレジで

たまたま新人さんでした。

まず笑顔がない、更に

わたしがカゴに入れた卵を落として

割った!

そして、店内にのんびり歩いて

卵を取りに行った。

それをみていた後ろのレジの

店員さんが舌打ちをした。


あー、もう最悪。

卵割ってもいいじゃん。

舌打ちが嫌だよ。


只今お取り替えいたします!と

元気にしていれば気分悪くならないよ?

誰でもミスするし、

卵落として、

あぁ、やってしまった。って

暗くなってるし、舌打ちされてるし

どうせわたしがいなくなったら

舌打ちした子が卵落として割った子に

怒るんでしょ?


そんなん想像しながら

どよーんチーン


職場の雰囲気って大事だよね。

人間だもの。

ミスは当たり前。

気をつけててもミスはある!!!





ネガティヴ思考だとお先真っ暗。

あとは落ちるしかない。


だって、人生を決めるのも

人生楽しむのも誰かに頼ることじゃない


自分の人生は

自分が決める。



わたしも、人生でミスをした時


あぁ、やってしまった。

と落ち込んで、ならば次からは絶対に

しない‼︎同じことはしない‼︎

と決めて前に進みました。


あの時の悩みはなんだったんだ?くらいな。



人生の選択肢がたくさんある中で

自分の人生を決めるのは自分です。

幸せになりたいなら

自分が変わる。自分が努力する。

人を変えることが間違っているのだから。


人は、自分の所有物ではない。

だから、自分がしっかりと

今ある現実と向き合うことが

人生の分かれ道となります。



そのことに気づいて欲しいな。

と、遠くから見守っています。


どうか、幸せな人生を歩めますように。



そしてわたしも。

自分が正しいわけじゃない。

正解、不正解は自分が決めることではない。


最近は、

いろいろ尊敬する人に出会って

わたしもそんなふうになりたい‼︎と

かなり影響うけていますウインク


いかに、影響を与える人に

出会えるかウインク


が、ポジティブに生きる道かとピンクハートピンクハートピンクハート


これからもわたしは

このポジティブ精神を生かして

生きていきます。笑笑笑笑笑笑笑


ちょっと、意味深なブログにして

すみません。

身近に、バチがあたる。とは

このことだねと思う人がいて…

切なくなりましたぼけー


自分の行いは

そのままかえってきます。


笑顔で過ごしていると

笑顔が帰ってきますピンクハート


今日もhappyピンクハート


暗ーく生きていると

相手も暗くなります。負のループ。


AAAの笑顔のループ

聴いてみてください。


今、ネガティヴな気持ちの方は

笑顔のループの歌詞をしっかり胸に

刻んで。


とても心に響く

歌詞です。





今日、このブログを読んだあなたは

今、AAAの笑顔のループを

聴いてみてください気づきピンクハートピンクハートピンクハートピンクハート


なぜか強制。





なぞなポジティブ推奨のわたしのブログ。

最後までご覧いただき

ありがとうございましたピンクハート