サムネイル
 

​お立ち寄りいただき
ありがとうございますキラキラ
北海道札幌市にて
家事代行サービス
運営しております。

代表の
とおやまゆりかと申します
気づき

札幌家事代行ルメナージュ
Blogでは、わたしらしく
ありのままの日常を
思いつくままに
投稿しております。

わたしの考え方が
100%正しいわけでは
ございません。
人それぞれに価値観は
あるものです。

あぁ、こんな人も
いるんだなぁ〜

くらいな気持ちで
ご拝読いただけると幸いです。

本日も
宜しくお願いいたします。




​本日のBlog

​ポジティブを生み出す

​料理代行に頼るのもアリ

​毎日お弁当が趣味


ポジティブを生み出す

先日、整理収納の片付けサービスで

はじめてお伺いさせていただいた時の

お話です。


『とおやまさんって凄くポジティブ

ですよね!!!!ポジティブを

意識しているんですか??』と聞かれました。


意識…してるのか、するしかないのか?

毎日明るく楽しく生きていきたいから

自然とポジティブに考えているのかな。


知人にも言われたすごいセリフ。笑

『とおやまさんって、言っちゃ失礼

ですけど、すごく不幸ですよね!

不幸なことがあっても不幸な

気持ちにさせない。というか

ポジティブだから大したことないように

見えてしまう。』


でしょ?まさにそれ。

本来ならわたしの人生は

不幸の塊です。35歳では中々

経験できないような苦労の数々

不幸な人だ。と

思われるかもしれないような

ことが起きています。



でも、ぜんっぜん不幸って感じていない。

わたしも家族も笑笑笑

ポジティブ過ぎるのか??


落ち込んだ先に待っているものは

無力、脱力、やる気ゼロですよポーン

時間の無駄‼︎

落ち込んだ分だけ無駄に過ごすことに

なってしまうわけです。

家事の効率もグングン下がる‼︎‼︎‼︎


落ち込んでても意味がないから

明るくしよう!と無意識に

ポジティブを作り出しているのかと

思います。


基本、気にしない。

子どもへの怒り方も

超特急〜〜〜!言いたいこと言って

はい、おしまい。

それ以降普通に戻って会話する。

引きずったことがない笑い泣き


さすがに反抗期の娘に

先月今月、頭を3回強くグーで

殴られて、痛いからやめて!と

2回までは言っていたが

流石に3回目はめちゃくちゃ腹立って

いい加減にしろよ‼︎とブチギレました。

それから全く殴って来なくなりました笑

オンとオフの切り替え最強母です。

うっせー、だまれ、ばばあ、と

言っていた娘は最近中学校に入学して

環境が変わったからか、

あまり言わなくなってきました。


宿題おしえて!とわたしが寝ようと

思ったらわたしの部屋にくるし滝汗花


野原にいる生き物の気持ちになって

詩を書く。ってゆう宿題。



わたしはすごいよ?人を笑わせる

才能はある。。。


クマンバチについての詩や

カナヘビについて、バッタ、ありんこ

ありとあらゆる詩を読んだら

娘が爆笑して、

そんなのみんなの前で読めるわけないわ‼︎

と。笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き


苗字は、クマン 名前は、バッチ

わたしの名前はクマンバッチよ。と

最後に入れたらそこだけ消して

それ以外は使って、学校で読んだそうです。


そうゆう、宿題は持ってくるんだよなぁ。

若干オカマキャラ風で詩を読んだり笑 


ポジティブどころか

ふざけすぎた母親です。

こんなんで、中学生の副会長…

大丈夫なんかーーーーー笑い泣き笑い泣き

来週挨拶あるで。

一発勝負や、何も考えずに

しゃべってやるぜ〜〜どうせ考えても

暗記できないから笑い泣き笑


わたしがダメ女なのはみんな知ってるから

このままのテンションでいいのさ〜


意識したポジティブが

事前とポジティブになれている感じ!!

それがポジティブを生み出す答えです!


まずは深呼吸、焦らない。何かに

悩んでいる時は深呼吸!!!!

酸素しっかり!そして次に笑顔爆笑ピンクハート

わたしの笑顔は作り笑顔です。


車の中で作り笑顔をしてから

お客様宅にてインターホンを鳴らします。


笑顔をつくる!これを意識すると

お客様とご対面〜ピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートしたときは

本物の笑顔に切り替わるのですイエローハーツ

これは、ほんと。

試してみてください。

職場の扉を開ける前に、

まずは、深呼吸をしてから

笑顔全開!!!!にして、

ドアを開けて挨拶笑笑笑笑笑笑笑

もう、これでその日一日

幸せですラブラブ


意識が無意識になるんですよダッシュダッシュダッシュ

やってみてくださいピンクハート


料理に頼るのあり

本日初めてご利用いただいたお客様。

妊娠初期の妊婦さんで小さなお子様

もおられました。

旦那様が在宅ワークで家事をするそうです。

流石に大変過ぎる!と、この度

料理代行サービスをご利用下さいました。


看板持ち奥様には、つわり対策として

オクラとアスパラさっぱり煮

ナスの煮浸し酸っぱめ煮

スモークサーモンマリネ

タコとわかめの酢の物

イカの甘酢

歩く旦那様とお子様には

肉巻きトンカツ

からあげ

煮込みハンバーグ

照り焼きチキン

豚汁

を作りました気づき


妊婦さんこそ、料理が辛いですよね。

匂いで具合悪くなるしスター


そんな時に、料理代行

ご利用下さいイエローハーツ


毎日のお弁当が趣味

長男が春から高校生となり

お弁当生活になりました!

二者面談があったのでお弁当の日は

まだ少しだけですダッシュ

全然美味しそうに作れないし

映えないことに、なんでだぁぁぁと!

悔しさもあります。




赤、黄色、緑 あればいい。なんて

お弁当作りを甘くみていました。

Instagramですごいお弁当投稿している人が

羨ましすぎて。目指したい!

がんばりたい!!そんな思いで

毎日お弁当をこれから作り続けます!

卒業する頃には凄く上達していたら

良いなイエローハートイエローハート



本業忘れないでよ?ってくらい

お弁当のことばかり

考えている馬鹿な母です。


配置とか、写真撮る覚悟とか

わからなすぎてスタースタースター




ルメナージュの初回お試し

家事代行・料理代行

どしどしご予約お待ちしておりますグリーンハート



















ホームページ