今日は年中さんの食育活動

「野菜を使ったふりかけ作り」を行いました(-^□^-)





今日使用した材料は・・・

小松菜、かたくちいわし、ちりめんじゃこ、ごま、かつおぶし

海苔、青海苔、砂糖、醤油ですヾ(@^▽^@)ノ














小松菜、そしてかたくちいわしとちりめんじゃこには

カルシウムが豊富に含まれています合格


なので・・・



そして小松菜には、ビタミンCが豊富に含まれているので




などの良いところがありますキラキラ



「今日はこの野菜を使うよひらめき電球

と小松菜を見せると・・・


「ほうれん草ビックリマーク青梗菜!!と沢山の声があがりますマイク

緑色の葉物野菜って全部似ていて

見分けるのが難しいですよね(><;)







「体のどこに良いのだろう???」



「体~ビックリマーク

「ほっぺ~ラブラブ!?





それぞれの栄養や良いところを学んだ後は

早速調理開始ですクラッカー



かたくちいわしの頭をとって

ミキサーにかけましたヾ(@^▽^@)ノ



「砂のトンネルを通るみたい・・・」



「ハリケーン台風




「砂~!!

「まだ魚ある~!!

「もっとちっちゃくしてビックリマーク



そしてフライパンで材料を炒めますメラメラ

「お願いしま~す音譜





ジュージュー混ぜると

魚の焼ける香ばしい香りと

お砂糖のあま~い香り・・・ラブラブ





「お魚だらけのふりかけラブラブ


「あぁ~もう~いいにおい~DASH!





「早く食べたいDASH!


「あっつメラメラ


全ての材料を混ぜ合わせたふりかけのにおいを

みんなでにおってみました目



「うぅぅ~んドキドキ










頭がボウルの中に入っていくんじゃないかというくらい

顔を近づけて香りを楽しむ子どもたちにひひ(笑)



出来上がったふりかけは

今日の給食のご飯にかけて食べましたよ晴れ





































中には給食のおかずを全部食べてしまって

最後のお楽しみにふりかけご飯を残しているお友だちもいましたにひひ



「これご飯何杯でも食べられるねラブラブ!

と言いながら食べるお友だちもいたようですべーっだ!




今日は参観に来て下さったお母様方にも試食をして頂きましたが

味はいかがでしたでしょうかラブラブ!はてなマーク

雨の中お越しいただき

本当にありがとうございましたm(_ _ )m


レシピを紹介しておきますラブラブ



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*材料☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


小松菜・・・・・・・・・・・1株

かたくちいわし・・・・・40g

ちりめんじゃこ・・・・・10~20g(お好みで)

砂糖・・・・・・・・・・・・小さじ4

醤油・・・・・・・・・・・・大さじ2

ごま・・・・・・・・・・・・・適量

かつおぶし・・・・・・・適量

海苔・・・・・・・・・・・・適量

青海苔・・・・・・・・・・適量



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆作り方☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


1小松菜は下茹でしておく

2かたくちいわしは頭を取って体の部分をミキサーにかけておく

3ライパンにごま油をひき海苔と青海苔以外の材料を炒める

4香ばしい香りになったら海苔と青海苔を加えて出来上がりラブラブ


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


ごちそうさまでしたドキドキ