今日は年長さん食育活動

お買いものごっこを行いました('-^*)/





お店屋さんお店

その名も貝塚スーパーに並んだ食材・・・



















カレー・お好み焼き・肉じゃが

の料理の中から一つ作りたいものを決めて

その材料をお買いものしてもらいましたヾ(@^▽^@)ノカバン





食育活動のアンケートの中からも

様々な食材に興味を持つようになった

食べ物が何からどうやって作られるのか興味を持つようになった

などのお声をよくきくようになりましたが



実際に普段食べている料理が

どんな食材から、どんな調味料を使って作られているかまでは

知らないお子様がほとんどですキラキラ


そこで、今回は

食材だけでなく調味料など細かい部分まで理解してもらおうビックリマーク


普段食材を買ってきてくれて

美味しいご飯を作ってくれているお家の人の気持ちを体験しようビックリマーク

というねらいを込めて活動を行いました合格




まず始めに

何の料理を作るかグループごとに

話し合いをしてもらいましたマイク



 


「カレーでいいよね音譜


「じゃんけんで決めよう(^O^)/」


「お好み焼きおばあちゃん家で作ったことあるけん大丈夫ビックリマーク


決まったらグループごとに

隣の部屋のスーパーにお買い物ですカバン



今日はお金ではなく

おかいものけんを持ってお買いものに行きましたくつ




買い物カゴを持って

いざ出発~~~DASH!



「いらっしゃいませ~ラブラブ




「うわぁ~いっぱいある(笑)」



「なに買う~なに買う~!?



「どれにしよう~にひひ



「油じゃないはてなマーク油いるよビックリマーク




「これにします~ビックリマーク



「豚はどこ~!?


「ね~お好み焼きのソースの下にあるやつってなんだっけ・・・」


「あの~白いとろとろのやつなんだけど・・・」


「白いの探してみる?」


「これ?砂糖?」



「あんまり甘くないからこっちだと思う」




「片栗粉か小麦粉なんだけど~」

「どっちかな~???」



「お好み焼きお米で作ろうかな!!




「牛乳も買おう音譜

※カレーのグループさん


「牛乳入れるの目はてなマーク


「うん!!だって牛乳飲むもんビックリマーク




「え~・・・」


「何が入っとるか思い出せん(笑)」



「カゴ重~~い汗汗汗



「うわぁ~ラブラブ



「これください~ニコニコ




子どもたちって

普段のお家の人の様子をよ~く見ているんですねひらめき電球



かごの中の食材がつぶれないように

場所を入れ替えたり


「いつもは牛肉だけどチキンの時もあるし・・・」

と肉の種類で悩んだり・・・


しっかりお買いもごっこを楽しんでいましたよラブラブ!ラブラブ



お買いものごっこをした後は

買ったものを忘れないようにグループごとに絵を書描いてもらい

答え合わせをしましたヾ(@^▽^@)ノ
























今回の「お買いものごっこ」は初めての活動内容でしたが

子どもたちの考える様子やワクワクした姿など

とっても嬉しそうな表情をみることが出来ました(-^□^-)


毎日ご飯を作ってくれるお家の人の大変さを知り

改めて食事ができるありがたさを感じてもらえたのではないでしょうか(-^□^-)


これからもどんな食材かな?どんな調味料かな?と考えることで

食べ物の色々な興味関心、知識に繋げてもらえたらと思いますキラキラ




また機会があれば貝塚スーパーを

登場させたいと思います音譜ドキドキ