今日は年長さんの食育活動

おやつ作りを行いましたヾ(@^▽^@)ノ





今日作ったものは・・・

チーズときなこパンケーキ

桃とみかんの寒天ゼリーですo(^▽^)o



作り方の説明をしたら

グループごとに分かれて作業を開始してもらいましたクラッカー



混ぜる順番やどのくらい混ぜるかなど・・・

皆で話し合って決めている様子です目


 


「3回にするはてなマーク

「20秒にしようはてなマーク


 


「誰から誰からはてなマーク




材料を入れるタイミングも中の状態をみながら

自分たちで考えます合格



始めにバターと砂糖を混ぜましたキラキラ


バターがまだ溶けておらず固まっていたので

泡だて器で潰さなくてはいけなかったのですが


「せんせい~このバター踏み潰していいとあしはてなマーク

と子どもたち(笑)


押しつぶしていいとはてなマークの間違いなのでしょうが

なんだか面白かったです(笑)



個体のバターを泡だて器で押しつぶしていくと

中に埋もれてしまい外側に出てこなくなりました爆弾

さぁ子どもたち・・・どうするでしょうか目




しばらくボウルの隅でトントンとしたりまわしたりしていましたが・・・

「ねぇ~せんせいトントンしてもとれん!!どうしたらいいと!!

とお手上げ状態になってしまいました( ´艸`)



「見て~こうやってしたら・・・」

と泡だて器の金具を広げてみると・・・


「うわっ!!すげ!!のびた!!


「とれるやんとれるやんDASH!


 
 

「これ混ぜるだけでマヨネーズ作りみたいやんにひひはてなマーク

「ちょっと押さえとって~ずれる~あせる



卵は、そぉ~~っと・・・ドキドキ

 

「うまれた~~~ドキドキドキドキドキドキ

エプロンの紐がほどけても大丈夫ひらめき電球

お友だちが手伝ってくれます(-^□^-)



皆で協力して

助け合っている姿を沢山みることが出来ました(-^□^-)キラキラ


 


きなこを加えると

一気に良い香りが漂ってきました晴れ



色もいい感じですOK




出来上がった生地は

カップの中に流しいれて

その上からチーズをパラパラふりかけます流れ星



パンケーキの生地が完成したら

その後は、桃とみかんを包丁で切っていきましたビックリマーク



 


切った材料と寒天をカップに入れていきますひらめき電球


 
 

「なんかここ少ないビックリマーク

「これ美味しそう~目音譜




「まだゼリーあったかいにひひ


 

「これ冷やすはてなマーク


パンケーキはオーブンで焼いて

ゼリーは冷蔵庫で冷やしたら出来上がり(^O^)/


出来上がったおやつが

こちらです右下矢印右下矢印右下矢印


 


給食の時間に食べましたよ時計ラブラブ


 

 


 


 

 


とっても美味しかったです( ´艸`)ラブラブ

おやつ作りの楽しい思い出が出来たかな合格はてなマーク


ごちそうさまでしたドキドキ