イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

◆水槽の水表現は得意の百均で見つけた「耐震クッション」を使いました。
淡い透きとおったブルーの着色で、5mmのぶ厚い柔軟性のある素材で出来て
いて四cmの四角形をしています。
ご覧のように2cm角にハサミで切り、円筒部分の裏から瞬間接着剤で接着しました。

◆簡単に貼っただけなのですが、水の動く感じと水槽の深さも感じられます。
最後の写真は下からライトで照らしています。(ライトを入れるとなると
テンダーの隙間をなくす必要がありますね。写真では光が漏れています)

◆この素材はエラストマー樹脂といい、指で押すと跳ね返る感じで、Uの字に
曲げることが出来、ハサミ等で簡単にカット出来ます。
タンスの下とかに敷くと粘着力で地震など大きく揺れた時にバタっと倒れるのを
防いでくれる優れもので、耐荷重は1個で25kgまでと書いてあります。
こんなのが4個100円で売っているんですね。
ご参考まで。