20年くらい前から発酵食品と排便のバランスを
みているのですが。
ずっと続けていると良い状態であることが普通になり
「ほんとうは発酵食品を取らなくてももともと良い状態でいられるんじゃないか?」って
疑問が出てきて。。
ストップして取らない時期と取る時期の差を感じる時期を持ったりしてみます。
施術やストレッチ、体操なども毎日行っていると動きやすいからだで
いることが普通になり、「本当はやらなくても動きやすいからだでいられるんじゃないか?」って
思うと止めて変化を見たりしています。
止めてみて、何が効果が高くて始めるとどんな変化になるのか?
をまた再確認したりしています。
発酵食品で取り入れているのは、酵素、ヨーグルトがメインです。
酵素とヨーグルトを半年ほど取らない時期を過ごしてみたのですが
・体温が低い
・排便の回数が減る
半年後にまた戻してみると・・・
酵素とヨーグルトの取り始めは、
菌が入ってくる感じがするというか・・・
お腹がゴロゴロするんですね。
そのゴロゴロに不快感を持つともしかしたら
体質に合わないんじゃないか?って思われる感じの不快感が来ます。
この時期がお腹をずっと壊し続ける方とそうでない方の分かれ道なんじゃないか?と
思われる現象がおきます。
この時期に控えめに摂取しながら徐々にお腹を慣らしていくという方法もありますが
この時期に発酵食品の量を増やしてお腹はゴロゴロしますが、増やすと菌が早く増殖されるので
お腹の安定(菌の安定)がはやく落ち着く感じがあります。
私はこの時期に発酵食品の量を増やす方を取り入れてみました。
なかなか定着しない方は思い切って量を増やして加速させる方法もおすすめです。
(しかし、根本的に体質的に合わない方もいらっしゃると思います。)
または、発酵食品も色々あるので自分に合ったものを継続して取りやすいものを
取っていくのも良いと思います。
施術、体操、ストレッチも同じですが
やり始めは、もみ返しだったり、筋肉痛だったり。。不具合を感じますが。
継続していくとからだの柔軟性が上がり動きやすくなります。
その状態に行くまでがからだに不快感を出すので自分が乗り越えやすいもので
からだの柔軟性を上げておくと反射神経が上がり怪我も少なく、疲れも軽いうちに取ることができます。
私が施術、体操、ストレッチを止めてしまったら・・・
数日持ちませんでした・・・・
すぐにからだを動かしたくなり体操とストレッチは毎日少しでも取り入れると
快適に過ごせていることをあらためて実感しました。
継続と止めてみる時期を入れると自分にとって必要性を感じられて
大事な事柄が見えやすくなりました。


