体調が落ちてくると
小さなことでもくよくよ考えたり
日頃やりたくなくてもやらないといけないことには
もう立ち向かいたくないという気持ちが出てきたりしませんか?
私は、かなりあります・・・(^_^;)
なので私の場合ですが体力が落ちてくるのが
とても危機的な自分への注意喚起信号と思っています。
それでもストレスがかかってきてしまう状況になった場合には
まず喜怒哀楽を自分の中でしっかりと
感じて感情をスルーしたりしない。
自分で自分の気持ちを汲み取る。
自分の気持ちがある程度浮上してきたら
からだが動けるように柔軟をしたりして
からだを強化していきます。
この流れを取り入れるようになってから
ストレスがかかっても
体調を崩さずに事柄を乗り越えていけるようになりました。
ストレスをからだの強化と共に軽くしていく。
すでに重度のストレスがかかり
精神的には苦痛をもっていたとして
からだを動かせることが少しでもできたなら・・・
少しずつでも自分が出来そうな体操が柔軟や筋トレ
なんでも良いと思うのでからだを動かして欲しいと思います。
ひたすら足踏みをするでも良いと思います。
体力面に自信がつくと
精神的苦痛も同時に軽くしていけると思います。
施術として行う方法とは
からだをほぐされているときの気持ちをまずは
感じて欲しいと思います。
その時に出てくる気持ちが初めは
不快。。。とか嫌だとか。。マイナスの気持ちを
感じるかもしれませんが、施術を通してマイナスの
気持ちが心地よい、気持ちが良いなどの気持ちに
変化する体験を何度も味わってほしいと思います。
不快であっても心地よいという状態に変化できる
安心感。
そして、体力的にも元気でいられる状態が維持できる。
それは、自分がどんな状況が起こったとしても
マイナスからプラスへと変化していけるという
自分への信頼をからだから感じて頂けたら・・
と思っています。
