からだ調整師 ありまゆみです。
私がウニを食べれるようになったのは
ここ1年くらい前。
それ以来、こーなに美味しいなんて~って
思うようになってから
ウニを食べる回数が増えています。
ふーっと
なに食べたいかな?って
思うと
うにが食べたくなるのです。
小さい頃からお刺身が大好きで
家族の食事を作らなくて良いなら
毎日お刺身であれば大丈夫なほど
大好きです。
お刺身もあじ、さんま、さばのさかなから
まぐろ、たい、ぶり、いか、かに、えび、貝など、
なーんでも大丈夫で、一本さばいて食べることもあります。
そのなかでウニは苦手でしたが
一年前から開花です。
私が買いにいくお魚屋さんは
御徒町にある「吉池」。
御徒町駅目の前でとても新鮮だし安いです。
仕事がお休みの時は「吉池」の最上階が
昔ながらのデパートにあった大食堂になっていて
和洋中なんでもあり、見晴らしが良いのです。
この前、ふらーっと1人買い物に行った時に
ランチしようと行ったところ
電車好きにはたまらない席に通してもらい
わたしもランチしながら電車を眺めて
写真をパシャリと撮りながら
満足ランチしてきました。

話はもどり。。。
ウニが最近食べたくなるので
ウニってどんな栄養素があるのか?
調べてみました。
ビタミンAを多く含む
皮膚を正常な状態に保つ
目や内臓を守る粘膜維持
視力維持
眼精疲労回復
葉酸を多く含む
(妊婦さんのお腹の赤ちゃんの神経系生成をするのに必要なビタミンが
葉酸なのです。)
