人体にとって理想的な左右対象になれば

身体を整えることができます。

 

現代人の抱える原因の特定できない痛み、だるさ、不調などの多くは

体のバランスが崩れていることが原因。

その症状は顔や手足、肩、骨盤などが左右非対称という形でも

現れます。

 

その体のバランスを整えることができれば

体の症状を改善していけます。

 

ストレッチをするときにからだを柔らかくすることが

まず第一ステップですが

さらにからだを有効活性するためには

柔らかくしたからだを左右バランスを整えるように

ストレッチするとからだが有効活性します。

 

左右バランスを整えるためには

まず鏡で自分のからだを見ること

これはとても大事です。

 

肩の位置

腰の位置

膝の位置

 

この3つのバランスを整えることから

スタートしてみましょう。

柔軟やヨガでからだを痛めてしまう人も

いらっしゃいますが、

それは、自分の体をみてどこのバランスが

一番崩れているのか?鏡でみることで

 

特に柔軟したほうが良い場所はどこなのか?

ヨガでどのポーズを取り入れるのが自分にとって良いのか?

 

わかりやすくなると思います。

 

まずは、肩の位置、腰の位置、膝の位置の3つのポイントを

チェックしてみましょう。

 

 

不調でお困りの方はからだ調整サロンでお待ちしてます。