おはようございます。
定期的にからだのメンテナンスに通っていただいている
福島で国産小麦のパン屋さんを営んでいる安田紀子さんにお越しいただきました。
いつもありがとうございます。
安田紀子さんの作るパンはとても美味しいのですが、
私が大好きなのは、レモンシフォンケーキ。
レモンのさわやかな酸味が絶妙で、フワフワシフォンの触感が
いつもたまりません。
ワンホールを私一人でぺろりと食べきってしまうほど
飽きないお味で、大好きです。


















安田紀子さんがご感想をアップしてくださいましたので、
ご紹介します。
☆今週はカラダメンテ週間です。
こんばんは。
昨日の午前中は、
「デトックスボディ整体」の有馬由美さんの所に行ってきました。
隔月で行く様になって何回目になるでしょうか。
それこそ、郡山にだって星の数ほどありますよ。
でもね、カラダだけでなく、ココロも整えて頂けるところはなかなかありません。
それには、施術される側とする側の相性も必要でしょう。
一番は信頼関係が築けるか。ということ。
私が彼女を知ったのはいつだったのか。。。
? 僅か1年半も経っていない?
東京で開かれてた6回コースの講座でした。
いつもなら倍は来る講座で6名という少人数でした。
こんなヘンジンばっかりのは初めて!といわれた私達。
本人たちは、いたって普通人だと思っていた所が
今思えばヘンジンの印だったのかもしれません。
そして、その後、
その中のひとりだった、岩尾朋美さんとのコラボで
波動パンが生まれ、
渡邊美香さんから、朋美さんを水戸に招致する際に、
波動パン、プレゼントしたいから送ってね~。と言われ、
昨年夏には、太極拳日本一に輝いた清水リサちゃんの声掛けで、
富士山麓にある朋美さんのおうちに合宿をし、
キャンドル作家の高橋恵子ちゃんは、お家を建て、ますますきれいになって、
様々な所で講師として呼ばれ、
マイマイは相変わらず可愛くて、仕事もモリモリしてるみたいだし。
あの時のメンバーはやはり、集まるべくして集まったのだ。と思うわ。
そんななかのひとりだった由美さんも、
正に ザ・職人 です。
もう、なんといっていったらいいんだろう。
お客様に向き合う姿勢が本気。誠実。
施術される側が、疲れちゃうんじゃないか。と思っちゃう位
良くなって帰って貰いたい。という思いがひしひしと伝わってくる。
なにより凄いと思うのは、
普段寡黙なのに、
カラダを通して、(触ると)そのひとが、何を抱え、
何にとらわれているか、どうしたらいい方向に行くか。
的確に伝えてくれること。
だから、わたしは新幹線に乗って自由が丘(九品仏)まで行くのです。
そして、体調を整えて貰った午後からは、
毎回、だれかを誘ってランチをしたり、
講座に参加して帰ってくる。というパターン。
そこでまた、素敵な方との繋がりが出来るから、
東京行きはやめられません。
いつも、そんな楽しい話を彼女に聞かせるので、
「今度は午後仕事を入れないで、私も付いていこうかな。」
と言われました。
うん、それがいい。
ほっとくと、仕事ばかりして
ワーカーホリックになっちゃうよ。
たまには自分に息抜き、刺激を与える事は必要だよね。
定期的にからだのメンテナンスに通っていただいている
福島で国産小麦のパン屋さんを営んでいる安田紀子さんにお越しいただきました。
いつもありがとうございます。
安田紀子さんの作るパンはとても美味しいのですが、
私が大好きなのは、レモンシフォンケーキ。
レモンのさわやかな酸味が絶妙で、フワフワシフォンの触感が
いつもたまりません。
ワンホールを私一人でぺろりと食べきってしまうほど
飽きないお味で、大好きです。


















安田紀子さんがご感想をアップしてくださいましたので、
ご紹介します。
☆今週はカラダメンテ週間です。
こんばんは。
昨日の午前中は、
「デトックスボディ整体」の有馬由美さんの所に行ってきました。
隔月で行く様になって何回目になるでしょうか。
それこそ、郡山にだって星の数ほどありますよ。
でもね、カラダだけでなく、ココロも整えて頂けるところはなかなかありません。
それには、施術される側とする側の相性も必要でしょう。
一番は信頼関係が築けるか。ということ。
私が彼女を知ったのはいつだったのか。。。
? 僅か1年半も経っていない?
東京で開かれてた6回コースの講座でした。
いつもなら倍は来る講座で6名という少人数でした。
こんなヘンジンばっかりのは初めて!といわれた私達。
本人たちは、いたって普通人だと思っていた所が
今思えばヘンジンの印だったのかもしれません。
そして、その後、
その中のひとりだった、岩尾朋美さんとのコラボで
波動パンが生まれ、
渡邊美香さんから、朋美さんを水戸に招致する際に、
波動パン、プレゼントしたいから送ってね~。と言われ、
昨年夏には、太極拳日本一に輝いた清水リサちゃんの声掛けで、
富士山麓にある朋美さんのおうちに合宿をし、
キャンドル作家の高橋恵子ちゃんは、お家を建て、ますますきれいになって、
様々な所で講師として呼ばれ、
マイマイは相変わらず可愛くて、仕事もモリモリしてるみたいだし。
あの時のメンバーはやはり、集まるべくして集まったのだ。と思うわ。
そんななかのひとりだった由美さんも、
正に ザ・職人 です。
もう、なんといっていったらいいんだろう。
お客様に向き合う姿勢が本気。誠実。
施術される側が、疲れちゃうんじゃないか。と思っちゃう位
良くなって帰って貰いたい。という思いがひしひしと伝わってくる。
なにより凄いと思うのは、
普段寡黙なのに、
カラダを通して、(触ると)そのひとが、何を抱え、
何にとらわれているか、どうしたらいい方向に行くか。
的確に伝えてくれること。
だから、わたしは新幹線に乗って自由が丘(九品仏)まで行くのです。
そして、体調を整えて貰った午後からは、
毎回、だれかを誘ってランチをしたり、
講座に参加して帰ってくる。というパターン。
そこでまた、素敵な方との繋がりが出来るから、
東京行きはやめられません。
いつも、そんな楽しい話を彼女に聞かせるので、
「今度は午後仕事を入れないで、私も付いていこうかな。」
と言われました。
うん、それがいい。
ほっとくと、仕事ばかりして
ワーカーホリックになっちゃうよ。
たまには自分に息抜き、刺激を与える事は必要だよね。







