こんばんは。有馬です。

先日、
ベリーダンサー ロミーさん
「デトックスボディ調整」
にお越しいただきました。





ありがとうございます。
ペコリペコリペコリ

もう、一年くらいのお付き合いとなっていまして、施術にきてくださり、ありがとうございます。
ロミーさんが施術に来られた際のご感想記事をアップしてくださいましたので、ご紹介します。

線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)


今日はかれこれ4ヶ月近く間が空いてしまった

ゆえに、午後はヘロヘロ~でしたショック!
{BD8FB79E-5043-408F-9472-02693BCC153A:01}



ずっと毎月通っていたのに、メンテナンスをサボってしまった私。

案外いけるかも?
大丈夫じゃない?

なんてダマシダマシ過ごした10~12月。



正直、以前のようにしょっちゅう首や肩が痛い!
という症状は緩和されていたので(と思ってた)
過信してました、自分の体をDASH!




私の場合、顕著に疲れが表れるのは

アトピー症状は秋からまた悪化している風ではあり、
実はかなりツラくなってきていて…しょぼん



もうさすがにこれは限界かも?!
と思って由美さんにSOSしました。

そして運良く今日予約が取れたので、行ってきたわけです。


↓ ↓ ↓ ↓ ↓



体のあちこちが悲鳴を上げてました((((;゚Д゚)))))))



血流が悪くなっていて、滞っていたから
栄養が全身に行き渡ってなかったんですね。

それで肌もガサガサになったり、かゆかったのね…叫び


うぅ~
カラダさん、ごめんよぉ…




今思えば、
「メンテナンス=維持すること」なわけで

自分の状態がダウンするのを防ぐためにすること。
予防医学みたいなね?


だから、「おっと、そろそろ疲れが溜まってきてヤバイかも?」
と思った時点で手を打たなきゃ意味がなくない??

「いや、まだまだイケる…はず」と自分に言い聞かせて
ガマン大会してる場合じゃないよねあせる




ほんと今回は反省しました。

こんなにしんどくなってるのに、ガマンしてる場合じゃなかったな…

体は資本です。はい。




特にママはね、ムリして自分にムチを打って
あれこれがんばってしまう傾向にあると思うけど

ママが倒れたら困るのは家族だし、
限界までやっちゃいかんよ~注意

(私は多分その手前で気付けたので、ギリギリセーフ!)




私の場合は、普段踊っていて体は動かしているから
「休息をいかに取るか?」がポイントのようですひらめき電球


運動しないのも問題なのですよ~

「静」と「動」のバランスが大事ですね!!




こういう助言をしてくれる人がいるって大事だわ。

またこれからは月1のペースで
由美さんのところに通いますキラキラ



長々と書いちゃったけど、
年末年始明けて疲労がドッと出ている方が周りにもいるので…

お互い気を付けましょうねグッド!
{EFE23EC2-510B-4E76-A733-0E08BF937714:01}


ロミーさんが施術を受けたその後のお話もブログにアップしてくださいました。
こちらもご覧ください。


クリック自分のベストコンディションを保つために必要なこと☆