かいぜん日記 -92ページ目

かいぜん日記

すっきりと快適な暮らしをするために日々生活を「かいぜん」するのが目標です。

土曜日、こどもちゃれんじのコンサート


「しまじろう みんなでたんけん! みなみのしま」


を見に行きました。



友人りんごさん、そしてあいかちゃん&はやとくん

私といっくん。


いつものメンバーで見たよ。




かいぜん日記



前から3列目の真ん中辺りだったので、ステージが近くてよく見えた♪


でもやっぱり2歳児にはちょっと長かったのか・・・


いっくんもはやとくんも最後は飽きちゃってステージ見てなかった。ヽ(;´ω`)ノ




でも終わった後のいっくんの感想は、


「こわくなかったね~。楽しかったね。また見ようね。」でした。



それなりに楽しんでくれたかな?




市民会館を出た後、芝生スペースでちょっと遊んだのだけど


いっくんは気付くとひとりで遠くまで行っちゃったり・・・



やっぱりマイペースな感じ。(^▽^;)




かいぜん日記
ピラミッド??



別れ際にバイバイするときのはやとくんの声が大きくて( ´艸`)


いっくんもつられて大きい声で言ってて面白かった。



帰ってからも、 「バッイバーーーイ!!」 って言ったんだよ。って思い出してたよ。


また遊ぼうね~虹




日曜日に免許の更新に行ってきました。


鹿沼の運転免許センターまで。

(chacoちゃん、5年ぶりに鹿沼に行ったよ~)


最寄りの警察署だと平日しかできないので。




5年前の更新のとき、

視力が両目で0.7と言われギリギリだったので

(しかも検査した人が苦笑いしながら、まぁいいか~って)♥akn♥


もうさすがに眼鏡が無くてはダメだろうと思い、

わざわざ眼科で処方箋を作ってもらい眼鏡を新調して行ったというのに


なんと、今回も「ギリギリで大丈夫」と言われ

免許の条件に「眼鏡等」と記載されずに済んでしまった。。。


「でも見えずらいときは無理しないで掛けて下さいね。」って

ええ、もちろんですとも。

その為に作った眼鏡ですから。(^▽^;)



かいぜん日記


備えあれば・・・ね。

転ばぬ先の・・・ね。





そうそう、私が講習を受けている間

パパといっくんは

「交通教育館」っていうところで遊んでたみたいです。


体験型交通安全教育施設ですって。

知らなかった、そんなところあるんだね~!


でもシミュレーションでちょっと怖かったのがあったみたいで、

「降りる~」ってなったんだって。


終わるまで降りれないやつだから我慢したみたいだけど、

もう乗らないって言ってた。(ノДT)


今度はパパが更新のとき、私といっくんで行ってみようかな。




それにしても、湿度のせいか

免許の写真・・・髪がボサボサで失敗した~


5年間これかぁ・・・ヽ(;´Д`)ノ



5年後・・・の年齢にもちょとビックリした。


はぁ~(*´Д`)=з 虹








毎週土曜日はだいたい実家に遊びに行くのが習慣になっていて、


実家は駅の近くというのもあってよくSLを見に行くんだけど・・・



最近走ってないんですよね~♥akn♥


なんでも客車の検査とかで、7月11日まで運休なんですって。


仕方ないけど、あぁ…いっくんの楽しみがぁ~(ノДT)




でも、駅まで行ってみたら七夕の飾りがしてあって


いい暇つぶしになりました。七夕




短冊も書いたよ。(ママが)


かいぜん日記





最近、こーんな変顔ばっかりして困ってます。(これはまだマシな方)

まったく誰が教えたんだか・・・
かいぜん日記

・・・・・あ、私だ・・・ Σ(・ω・ノ)ノ!



ほら、いっくんを笑わせたくてね・・・


ときどきですよ。いつもやってた訳じゃないのに・・・




ものすごく忠実に再現してる!!

いっくん、すげ~!


でもやめて欲しいー(/ω\)





ところで、毎日蒸し暑くてたまらないので


髪をしばろうとすると


いっくんに「あ~!!ダメやらないで!取って取って~!!」と猛反対されるんですよ。


いっくんの髪じゃなくて私の髪ですよ?


なんで?どうして?と聞いたら


「変な顔だからやらないで~~!」 (TωT)って半泣きで・・・・・




いや、泣きたいのコッチなんですけど。・°・(ノД`)・°・




そういえば、前からお化粧するときのヘアバンドもNGだったし

メガネとか掛けるのも嫌がってたからな。


普段と違うっていうのが嫌なのかなぁ??

見慣れない顔=変な顔


っていう感じ?




うん、きっとそうだよ。

そうに違いない。・・・ね。sei虹






先週、甥っ子が中学の修学旅行で京都に行ってきて


お土産を買ってきてくれました。



定番の「おたべ」の他に


ご当地ドラえもんのストラップ♪ドラえもん


私がドラえもん好きだって覚えててくれたんだね~(*^▽^*)

うれしい。



特に集めているって訳ではないのだけど、

お土産にいただくことが多くてけっこう集まったなぁ。


その名も「どこでもドラえもん」( ´艸`)


ありがたや。ありがたや。



甥っ子がくれたのは左上の二つです。(見えないか。笑)

新撰組と浦島伝説っていうやつ。


かいぜん日記


大事にするからね~!ありがとう♪(´∀`)虹





先週、火曜日の早朝に


いっくんが「ケホン、ケホン!」と咳込んだので


目が覚めてどうしたのかと覗きこんだら…


少し吐いていました。ヽ(;´Д`)ノ




そして、その日の午後にはお昼に食べた物を


大量に嘔吐してしまったそうです。(TωT)




微熱と鼻水が少し出ていましたが、本人は割と元気そうだったので


ちょっと様子を見ることに。






次の日も鼻水が少し出ましたが、熱もなく元気そう。




なので、病院へは行かず私も仕事に行ったのですが




その日は私が朝から貧血っぽくて…どうにもこうにも体がダルいし…


(以前からたまーにこういうダメな日があるのです。)




結局、会社を早退させてもらい


午後は横になって休んでいました。


食欲があまり無いけれど、夜にはなんとか回復してきました。






すると、次の日


今度は義母が「なんだか食欲が無くって…」と。




「食中毒かしら!?」と疑ってましたが


それにしては症状が少し違うような、時期もそれぞれズレがあるし…




蒸し暑い日が続いたから、体が暑さに慣れなくて


夏バテみたいな症状が出たのかなぁ??






そういえば、先月は旦那さんが熱を出して


吐いたりした事があった。


水まくらして寝たら一晩で回復したんだけど、


旦那さんが熱を出したのって初めてかも。知りあってから。








そんなこんなで、不健康一家は


父の日に家族みんなで「うなぎ」を食べてきました。




夏バテに効くといいなぁ。(・∀・)虹