かいぜん日記 -51ページ目

かいぜん日記

すっきりと快適な暮らしをするために日々生活を「かいぜん」するのが目標です。

1月10日


始業式の日。連絡帳にはくまクマのシールが貼ってあり、

先生に「くまさんのシールの日から幼稚園に来て下さい」と言われたそうで


くまさん弁当…にしたかったんだけど…

あやしいトトロみたいになっちゃた。ヽ(;´Д`)ノ
かいぜん日記




1月17日


1月生まれのおたんじょうかいで「好きな動物はなんですか?」

というインタビューに「ぞうです」と答えたらしいので


ぞうさん弁当です。鼻が難しい~あせる
かいぜん日記





1月24日


誕生日の前の日ということで


4さい弁当。(?)
かいぜん日記




1月31日


いっくんからのリクエストで


トラさん弁当。

ホワイトタイガーですね。

やっぱりごはんに色をつけるのが嫌みたいなので。
かいぜん日記


おかずがほとんど同じ(笑)

まぁ、しばらくはこんなんで許してね。火曜日は忙しいのだよ。(ノДT)




昨日は37度台まで熱が下がり、


鼻水、咳は少し出るもののいたって元気になりました。



でも、朝起きた時に目をこすっていたので見ると

目やにが少し出て赤く充血していて…


それほどひどくなかったけど午後に眼科を受診。

「軽い結膜炎です。目やにが出なければ幼稚園も行って大丈夫。」

とのこと。以前と同じ目薬をもらってきました。



今朝は目やにも出ていないし、

熱も平熱になっていたので幼稚園に行きましたよ~


ご心配お掛けしましてすいませんでした。(^-^)



今日は節分ですね。

幼稚園でも豆まきをして、自分で作った鬼のお面を持って帰るそうです。


家でも夜に豆をまく予定ですが、いっくんは鬼の役をやるとはりきっておりました。

鬼の役でいいの…?( ´艸`)



いっくん、昨日の夜からお熱です。


先週くらいから鼻水が出始めていたのだけど、

昨夜はなんだかグズグズするし

顔も赤いのでおかしいなと思っていたら…やっぱり。


39度前後を行ったり来たりしてます。

久々に高い熱です。


昨夜は熱が上がるときに手(腕?)がブルブル震えてて怖かった。ヽ(;´ω`)ノ



幼稚園ではインフルエンザが流行し始めたところなので、

これはもしかして??


と疑っていたんだけれど

今日小児科で検査してもらったら陰性でした。ε=(。・д・。)


下痢や嘔吐の症状もないし、風邪からくる熱かな?


同じ幼稚園のご近所さんもけっこう休んでる子がいるみたいだし。



まあ、ひとまずよかった。

あとは熱が下がってくれるのを待つばかり。


かかりつけの小児科ではいつも解熱剤が出ないので

風邪の症状を和らげるというシロップのみで様子を見たいと思います。




1月25日(水)


いっくんの4歳のお誕生日でした~音譜


平日ど真ん中なのでパーティーは日曜日にやります。


昨日は帰りにコンビニすいーつを買い、

家族3人で小さくお祝いしました。


かいぜん日記

↑この写真を撮ったあと、朝まで添い寝してしまった…



100均の王冠王冠2がもうギリギリ☆

そんなところでも成長を感じたお誕生日。



幼稚園からもらってきたバースデーカードには

手形パーと園庭で撮ってくれた写真が貼ってありました。


身長:105.5㎝

体重:17.9㎏


大きくなったね~ヽ(゚◇゚ )ノ


これからもスクスク育ちますように。虹




1月20日(金)雨雪


年少さんの保育参観&研修会(交流会?)でした。



初めての保育参観。

うちの幼稚園、春にはないんです。

必ず参加して欲しいとのことでクラスの保護者は全員参加してました。



クラスの前に行ってみると粘土遊びをしていたのを片付け始まったところ。

いっくんはすぐに私に気付いて嬉しそうに笑っていました。



椅子を丸く並べて子供たちが座り、保護者はその周りに立ちました。


手遊び歌をいくつかした後、

フルーツバスケットの動物版みたいなゲームをやって盛り上がり

最後は先生が絵本を読んでくれました。


読み終わって先生が「おしまい。」と言うと、

子供たちが「どうも、ありがとうございました。」と声をそろえて言うのがお決まりらしいのですが、

家でも時々そのことを話してくれてたので

「おぉ、これか~」と感動でした。



みんなチラチラ保護者の顔を確認しては笑顔で手を振って、

年少さんって可愛い~♪



研修会をするホールに移動するので子供たちとお別れ。

保護者に向けて「ありがとうございました。」という挨拶。

みんな寂しそうだけど泣いちゃう子は誰もいない。

子供たちの成長を感じられた一日でした。虹