かいぜん日記 -45ページ目

かいぜん日記

すっきりと快適な暮らしをするために日々生活を「かいぜん」するのが目標です。

5月1日


こいのぼり弁当


なんか目が隠れちゃった…あせる


かいぜん日記



5月8日


ちょび弁当(ちょび=実家で飼っているネコの名前です。)


なんか物足りないのは鼻とヒゲが無いから?

でもけっこう似てる(笑)


かいぜん日記




5月15日


まっくろくろすけ弁当。


かいぜん日記




5月22日


リクエストによりパンダ弁当。


かいぜん日記




5月29日


こちらもリクエストでキリン弁当。


キリンって難しい。

たまごのふりかけで黄色くしました。


あとデザートも入れてとお願いされました。
かいぜん日記


年中さんになってかなり完食率高いです。

よく食べてくれて嬉しい~♪



いっくん、昨日は近くの温泉施設にあるプールに行ったそうです。

年中さんからの行事なんですけど、月1回くらいのペースで行くみたいです。


11月頃まであるのかな?


むこうでお弁当食べてくることもあるみたいで

ちょっとした遠足気分♪

ただ火曜日はピアノもあるし荷物が多くてたいへんだ~

頑張れ、いっくん。虹







日曜日に写真屋さんで七五三の前撮りをしてきました。


早撮りキャンペーンというのをやっていて

お得そうだったので急遽予約を入れたのでした。



最初はちょっと緊張してたけど

撮影隊(?)のお兄さんお姉さんの冗談で徐々に笑顔になり

最後は変顔まで披露してました。


後日、セレクトしにまた足を運ぶシステムですが

その方が子供は飽きずに親も疲れず済むかな?


どんな風に撮れてるか楽しみ♪





↓写真屋さんの撮影日記(ブログ)に載った1枚です。

  (載った写真はコピーOKだそう。)



かいぜん日記


↑刀で戦っているところ。





土曜日のことですが、パン作り教室に参加してきました。


以前にも書いたことあるんですが、

会社の女性陣で申し込む恒例行事みたいになってます。


でも前回からは少し間があいたかな?久々な感じでした。

しかも今回いっくんが初の参加☆



どうなることかと思ったけど、割とおとなしくパン生地をコネコネ、コネコネ…

粘土遊びのようにコネ過ぎでしたが

チョコチップを入れてみたり、自分なりに楽しんでいたみたいです。



かいぜん日記



子連れだと思うように作業が進まず、なんだかやっつけみたいに

とりあえず30個の色んなパンを完成させました。


こちらではパン生地をひとり30個分用意してくれるので、

参加者はそれをデコるだけなんですけどね。


いっくんは焼きたてのパンを美味しそうに3個も食べました。

また行きたい~と言ってます。


でも来年の3月まで予約がいっぱいだそう。

次回はいっくんにも頑張って作ってもらおう。




先日、木村カエラが音楽番組に出て歌っていたので



かいぜん日記


「あ、『カエラ泣くで~』の人だよ!分かる??」と

いっくんに聞いてみたところ…


「うん!」という返事のあとに


「あと『クエッ、クエッ、クエッ、クエーッ!』もね♪」と。



???考えたけどピンとこなかったので

「あーそういうCMもやってるの?」と返事しておきました。




少しして、


「ほら!これ、これ!」とテレビを指さしているので見てみたら


水性キンチョウリキッドのCMの山瀬まみ。。。




かいぜん日記



Σ(・ω・ノ)ノ!




髪形で同じ人と思ってたそうです。

なるほどねー。




それにしてもCM入るのがタイミング良すぎて笑った~



今朝、少し早起きしてスタンバイ。


曇りの予報だったけど、太陽出てるしこれなら見れそう~♪と、


いっくんもいつもよりちょっと早起きさせて

無事見ることが出来ました!!




フォーゼの日食メガネ、大活躍でした。
かいぜん日記-2012052107180000.jpg


あと、溶接のとき使う面(笑)
かいぜん日記-2012052107240000.jpg


太陽が右上から欠けていって


三日月みたいになって…


辺りがちょっと薄暗くなって、


金の環っかになったときは何とも言えない感動を味わうことが出来ました。



…そして撤収。

まだ日食は続いているけど、朝の準備残ってるし撤収。



さて、


2035年の皆既日食まで

フォーゼのメガネ、大事に取っておこうかな?( ´艸`)