すっかりご無沙汰しています。
書きたいことは沢山あるのですが、
夜は眠くて全くブログ書けず…な日々です。
もうだいぶ過ぎてしましたが、ゴールデンウィークに
藤子・F・不二雄ミュージアムに行ってきました。
カエルの子はなんとやら…なのか?
いっくんもドラえもん好きになってくれて、
行くなら今しかないと思いチケット取りました。
画像多め、説明少なめでご紹介。
最寄駅でミュージアムへのバス待ち。
足跡がオバQ。
もうこの辺から私のテンションが上がりまくりでした。
チケット制ですが10時入場を目指すバスは
けっこうな混み具合。
でも、さほど待たされることもなく
順番に入場できました。
で、さっそく3階にあるミュージアムカフェに。
展示物は後ほどゆっくり見て回ることにしました。
フレンチトーストde暗記パン。
もう、これ食べに来たと言っても過言ではない。
小さい頃から夢見ていた(?)暗記パン。
でも息子は日記の宿題に
「あんきパンを食べましたが、あんきはできませんでした。」
と書いていました。
まあね。
ドリアもん。
ジャイアンとカツ丼。
全部食べきると丼の底にはジャイアンからのメッセージが。
それは食べてからのお楽しみということで、
ここには載せないでおきます。
ノビジュース。
あの、マンガに出てきたノビジュース
をイメージして作ったそうです。
ラテアートはドラミちゃんとドラえもんでした。
コースターはお持ち帰りしていいので
良い記念になります。
この他にもドラえもんの空き地の土管やらどこでもドアやら、
記念撮影するのにもってこいの場所がたくさんありました。
(館内は撮影できない場所もあります。)
帰りは歩いて少し遠回りして帰りました。
旦那さんが学生時代この近くに住んでいて、
よく食べていたラーメン屋さんに寄りたいというので…
登戸駅に着いたらちょうどバスがいたので
またパシャリ。
バスのナンバーは2112。
ドラえもんが誕生する年ですね。
本当に細かいところまでこだわっている…。
できればもう1度ゆっくりと時間を掛けて
訪れたいと思いました。