歯を抜いた。 | かいぜん日記

かいぜん日記

すっきりと快適な暮らしをするために日々生活を「かいぜん」するのが目標です。

月曜日は小学校の家庭教育学級で

給食の試食会がありました。


地味なメニューの日でしたが

懐かしくて美味しかったです。


給食の赤飯。

あーこの味覚えてる!って思いました。

小学生の頃は赤飯の豆が苦手で

よけて食べてたなーとか…


あ、今はいっくんがそれやってましたけど。

ヽ(;´ω`)ノ



懐かしくていきなり赤飯から食べ始めたら、

いっくんに「牛乳から開けるんだよ」と言われてしまった。

そんなルールあったっけ?

でも確かにいただきますの後は

みんな真っ先に牛乳を開けてたような…


「そして一口飲む。」

だそうです。

こぼさないように?

でも、それもやってたかも。



前日が県民の日だったので

「県民の日デザート」というのが出ました。

イチゴが入ったゼリーみたいなの。

これがけっこう美味しかったのでした。

ごちそうさま。



帰宅後、予約していた歯医者さんに行ってきました。


いっくんの下の前歯(2本とも)がずっと抜けずに

後ろから永久歯がだいぶ生えてきてしまっていたので

抜いてもらいました。


永久歯が少し顔を出した頃、

自分のかかりつけの歯医者さんに電話して予約を取ろうと思ったら

「乳歯が抜けずに永久歯が生えてきても

本人が痛がっていなければ大丈夫です」

と、門前払いのような受付の対応にがっかりして様子をみていましたが…


1ヶ月経ってもなかなか抜けないので

違う歯医者さんに連れていくことにしました。


もうかなりグラグラしていて

あと一息な感じではあったのですが、

やっぱり抜いてもらってよかったと思います。

(もうこの頃には前歯で噛むと痛いと言うようになっていたし)


いっくんは、実は初めての歯医者さんで

かーなーり緊張してましたが、

麻酔のビリビリにも耐えてよく頑張った!


小さい乳歯ケースに入れてもらった歯を

家に帰って誇らしげに自慢してました。


前歯は舌で押されてもう少し前に出てくると思います。

と歯医者さんに言われたけど、

乳歯より永久歯の方が大きいので空いてるスペースには収まりそうにない…

将来的には矯正するようかな…?


とりあえず、次回

歯のクリーニングとフッ素塗布もお願いしたので

気長にメンテナンスしていってあげたいと思います。