最近のあれこれ | かいぜん日記

かいぜん日記

すっきりと快適な暮らしをするために日々生活を「かいぜん」するのが目標です。

フォーゼのショーを見た帰り…

焼き肉屋さんの看板がたいへんなことにーーー

(看板というかオブジェ?店主の手作りらしいです)


かいぜん日記


なんて書いてあったのか気になります?


そこに入る文字が

「の」 だったら困りますので正解を↓



かいぜん日記

(*´Д`)=з


ちなみに、こちらで食べた事はまだありません。





さて、毎日毎日暑くて暑くて大変ですねー。


書きたいことはいろいろあるのだけど

夜はすぐ眠くなるのでなかなかね。


育児記録的にいっくんのあれこれを簡単に。


いっくんの溶連菌ですが、薬を飲んだ後の尿検査も

きれいですとお墨付きをいただきまして。

今は元気ハツラツと言いたいところですが…鼻水と咳が少々出てます。


それから溶連菌と同じ頃にひどい便秘がありました。

便秘は赤ちゃんの頃とかにもあったけど、今回はそれを上回る

1週間以上出ないという記録更新。


ちょうど溶連菌で病院に行ったので、便秘のことも伝えると

(その時点では4日目くらい)

抗生剤だから便が緩くなるかも知れないので様子を見てとのこと。


結局出ない日が続き、もうどうにも硬いのがあるらしく

何度も暑い個室で汗だくでいっくんと奮闘しましたが

豆粒くらいの成果しか得られず…ヽ(;´ω`)ノ



マルツエキスも浣腸も嫌がって拒否だし。

「楽になるよ」と説得すればするほど頑なになってしまうのでした。


けっきょく最後は進むことも退くこともできなくなったブツを

綿棒でね。


綿棒って便利ですね。


綿棒さえも最初はかなり拒否されましたが、

自分でも楽になったのが分かったのか

自力で出せるようになるまでは綿棒にお世話になりました。

綿棒さま、ありがとう。



この一件があってから、今まで絶対食べなかった

ピーマンやキャベツなどの野菜を頑張って食べるように。

(量は少ないけど)

便秘の原因が野菜食べないからだとみんなに言われ、

自分でも思うところがあったのでしょうか。


その後、便秘はしていませんがどうなることやら。




そうそう、幼稚園の夏祭りの時に

いっくんが落ちたというはしごを見たら

(はしごと言っても縄ばしごだったのです。)


上に巻き上げられていて、

いっくんが落ちてからはずっとその状態みたいです。


危険遊具に認定されてしまった。あせる


まぁ、他の子がまた落ちたりしたら大変ですからね。

よかったと思います。



ではでは。みなさま、8月も元気に過ごしましょう~