義母の骨折のその後の経過を記録しておきます。
2週間に1度病院に診せに行き、
裏側につけていたギブスも外してよいと言われたのが2月の半ば…だったかな?
でも体重はまだ少ししか乗せちゃダメとのこと。
しかし、足の指先を動かしたり足首を動かしたりしていないと
足が動かなくなると言われ自己リハビリの毎日。
3月の半ば頃、無理しない程度に
どんどん歩く練習して下さいと言われた模様。
でも最初のうち、なかなか歩く練習を始められずにいた。
痛いしまだ脚が腫れているし…
クララのいくじなし。
お義姉さんに「歩けなくなっちゃうよ!」と怒られてから
ちょっとずつ歩く練習開始。
(両足で歩く練習ということね)
でも例の歩行器はまだ必須です。
あれがないと歩けないんだそうで。
3月末の検診のときに
「治りが遅い」という理由で、週に2日ほど
超音波を患部にあてる治療を始めたいと先生に言われる。
平日じゃ誰も送迎してあげられない…が、
義母が自分で運転して行けると言うのでそうすることに。
先生も気をつけて来て下さいと。
左足だから運転には問題ないけどやっぱりちょっと不安だなぁ…
しかしそんな心配をよそに
今週に入り風の強い日と休診日以外は毎日自分で病院へ行けています。
(歩行器はまだ必須ですが。)
この調子で早くよくなってくれるといいです。
超音波の効果も効くといいんだけど、どうかな?