すっかり書くのを忘れていました。
その後のトイレ事情ですが、
ウンチだけはどうにもこうにも「トイレでしない」と言うようになり
私とだったらトイレで成功していたのに
いつの間にか私とでも拒否するようになっていました。
原因はよくわからないけど、ばぁちゃんはトイレに誘うのをすっかり諦めていたようだし
地震の影響も多少あったかも知れません。
なので入園式の日に担任の先生に相談してみたところ、
「このままパンツで頑張っちゃいましょうか」と言って下さったので
おしり拭きと着替えを多めに持たせてお任せすることにしました。
私の前に先生と話していた方も同じ内容の相談だったので少し安心。
うちだけじゃなかった~
で、幼稚園へ行き始めた先週
そろそろ出る頃だよなーと思っていたら
ばぁちゃんから嬉しい報告がありました。
「いっくんトイレでウンチしたよ!」
ヘ(゚∀゚*)ノ
幼稚園から帰宅後、モヨオシテいたので「トイレでしよう」と誘ったら
絵本を持ってトイレに行き
ひとりにさせている間に出来たそうです☆
そして次の日も!
その2日後には私が家にいる時に!
聞いていた通り『絵本』は必須のようですが。( ´艸`)
この急な変化には驚きましたが、まずは良かった。
1番喜んだのはばぁちゃん(義母)だと思います。
今までどんなに誘っても絶対しなかったのにね。
ウンチの後始末も楽になったもんね。
この調子で頑張ってくれるといいな。
幼稚園の和式トイレではまだ無理かもしれないけど、
1歩1歩成長していって欲しいです。