今週の土曜日に入園式を控えてます。
今日みたいな良いお天気だったらいいのに…
予報では曇り時々雨 (ノДT)
入園準備といってもそれほど用意するものはないのです。
幼稚園でも『手作りして下さいとは言いません』と言っていたし。
(あれ?これって手作りして下さいの意??)
でもせっかくだから何か手作りしてあげたいな…
私も小さい頃、お母さんの作ったレッスンバッグが大のお気に入りだった記憶があるし。
やっぱり子供にとって「お母さんが作った」というのは嬉しいもののハズ。
で、前々から買おうと思っていたミシン購入。
練習用にサンキで生地の端切れも買いました。
ここまでが震災前の話です。
地震がきてからもうミシンどころではなくて、なかなか着手できずにいました。
ま、超がつく初心者ですから
地震がこなくてもそうだったかも知れませんが…
最初に作ったのが「上履き入れ」です。
幼稚園からなるべくかんたんなものがよい。
(ごっついのだと通園バッグに入らないので…)
と、見本を見せてもらっていたのが巾着型だったので
その通りにしました。
ええ、作ったのはただの巾着です。( ´艸`)
結局、練習用に買った端切れで作りました。
縫い目は見なかったことにして
初めてにしては頑張ったほうですよ~(自己満足)
ただね、
上履きを入れたらピッチピチでした。
17㎝の上履きでピッチピチ。
サイズUPしたら作り直さなくては…
頑張ろう!