断捨離 | かいぜん日記

かいぜん日記

すっきりと快適な暮らしをするために日々生活を「かいぜん」するのが目標です。

数ヶ月前、断捨離(だんしゃり)という言葉を美容師Mちゃんから教えてもらい


ananの特集を読ませてもらいました。



かいぜん日記



それまで全く知らなかったのですが、雑誌やTVなどでもけっこう取り上げられているようで

ブログ友達のAYHちゃんやyuriaさんなども実践していることを記事にしてました。



「断」入ってくる要らない物を断つ


「捨」ガラクタを捨てる


「離」物への執着から離れる



自分にとってそれが本当に必要なモノかどうかを判断し

不要なもの、使わないものの「かたをつけて」あげる…というのが断捨離。(ホント?)



でも「捨てる」ってなかなか難しいんですよね。



「高かったから」 「いつか使うかも」 「思い出の品だから」・・・・・


捨てられない理由はいくらでも出てきます。

しかし、今使っていないということは不要ということ。


それは愛着でなく執着・・・・・。ヽ(;´ω`)ノ ナルホド




そしてやってみました。私も。




「服」を断捨ってみました。


自分のと旦那さんのと。


衣替えの度に見かけるけどちっとも袖を通さなくなったやつ。

反対にヘビロテし過ぎてくたびれちゃったやつ。


…などなど、思い切って処分です。


ゴミ袋で3袋分くらいあったでしょうか?


が、そのうちウエスになるような素材のものは旦那さんのお仕事で使うので

実際捨てたのはゴミ袋1袋分でした。


意外と少ない?

それでもかなりスッキリして心が軽くなりました♪





さらに、服を断捨っていて気付いた和室のローチェスト。


私が結婚前から使っていたものですが、1番下の段が開けずらくなってしまっていて

もうずっとイライラしながら使っていたので


これも思い切って処分しました。


実家が新しく家を建てた時、結婚してアパートに引っ越した時、

同居することになりこの家に引っ越した時…


3度の引っ越しを経て、いつの間にかあちこち傷も増えていました。

じゅうぶん役目を果たしてくれてありがとう。スマイル




断捨離して少しスッキリしたけど、

まだ大掃除は済んでいませーん。sei