カマドウマ | かいぜん日記

かいぜん日記

すっきりと快適な暮らしをするために日々生活を「かいぜん」するのが目標です。

先日、家の廊下を


もそもそ・・・・・もそもそ・・・・・と歩いているものを


いっくんが「あっ!あれなに?」え゛!と発見。



暗くてよく見えないので


「なんだろね?まっくろくろすけかな?」と適当なことを言いつつ近づいてみると


それは割と大きめの「カマドウマ」でした。




カマドウマ・・・・・ご存じでしょうか?


別名、便所コオロギと呼ばれることもあるそうです。



ここに画像貼るのはアレなんで…(^▽^;)

ご存じない方は羽のないコオロギを想像してみて下さいね。




私もいっくんも虫が苦手なので、どうしたものかと思ったのですが


まあその…見なかったことにしてその場を去りました。(!)


まあその…特に悪さをする訳でもないですし…。


(その後パパによって外に逃がされたそうです。)



本当に虫の多い家だわ。トホホsei






☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*






その日の夜、寝かしつけのときにふと胎内記憶の話を思い出し


いっくんはどうなんだろと気になったので聞いてみることに。




「いっくん、赤ちゃんのときママのはらポンポの中にいたの覚えてる?」



「うん、覚えてる。」



「おぉ~!ヽ(゚◇゚ )ノ どんな感じ?何色だった?」



「うん、クロ…」



「すご~い!ホントに覚えてたん…」




「カマドウマ」



えっ??カマドウマ??


なんで急に・・・

Σ(゚д゚)



黒=カマドウマ


そっちかーーーい!!(ノ´▽`)ノ





まあね、2年半前の記憶より

数時間前の衝撃だよね。



「まっくろくろすけ」ってママが言ったんだもんね。(ノ_-。)

(※実際はちっとも似ていません。)




でも本当にお腹の中の記憶が残ってたのかと

ほんのちょっと期待しちゃったよ。虹トホホ



けっこう覚えている子もいるみたいですよね。

いっくんは記憶喪失してました。残念。akn