6月のコアラちゃんクラブは
・絵本の読み聞かせ
・手遊び、歌
・紙工作
・楽しい劇 など
でした。
今回はおんぶコース(1~3歳児)だけの集会で、
前回よりこじんまりした感じ。
で、
いきなり「ぐるぐるどっか~ん」の曲が流れてのスタート!!
チョーさーーん!(TωT)
みんな「わーーーっ!!」ってテンション急上昇で踊り始めたよ。
もちろんいっくんも♪
ここだけの話、普段TVで見てる時は「ぐるぐるどっか~ん」踊らないのに…
雰囲気に流されたのかな?( ´艸`)
今更だけど、「ばぁ!」はみんな見てるんだね~
だって見てない人はいきなり踊れないものね。
おんぶコースでは視聴率100%でした。^^
その後、絵本の読み聞かせがあったり
楽しい劇(大きなかぶ)があったり…
この劇がホントにおもしろくって、私のつぼでした。
おじいさん役の女性が栃木弁で演じてて。
いっくんはかなり真剣に見てたけど、私はヘラヘラ笑いながら見てました。(^▽^)
最後、古新聞を使って好きなように遊ぼう!ということで
見本にやってみせてくれた「あ~んぱーーんち!」がえらくお気に召したいっくん。
何回も何回も、しつこくやった親子でした。
「あ~んぱーーんち!」で、新聞をビリっと破る。
ただそれだけ。(・∀・)
使った新聞紙は丸めてボールにしてお片づけしました。
そうそう、実家の母が入院していたとき同室だった方が
なんとこの「コアラちゃんクラブ」のメンバーだったのです。ヘ(゚∀゚*)ノ
5月に2歳になった女の子と、まだ4ヶ月の男の子のママさん。
楽しみにしていたコアラちゃんクラブに、いきなり参加できなくて
とっても残念そうでした。
母と同じ日に退院して、7月のクラブには参加できると思うと言っていたので
会えるのが楽しみです♪(*^▽^*)
と、下書きしていたら・・・
なんと日曜日に、いつもよく行くスーパーで再会しちゃいました~ヽ(゚◇゚ )ノ
少しお話しただけだったけど、元気そうで良かったです。
しかし、考えてみたらすごい偶然なんだよなぁ。
コアラちゃんクラブ(おんぶコース)の定員は30組だけだし。
あの病院で同室になるっていうのも・・・。
まぁ、これも何かのご縁というものなんでしょうね。
母も無事退院した後、
家でも無理しないように家族の監視のもと(笑)
だいぶ回復してきています。
ご心配下さった皆様、本当にありがとうございました。m(_ _ )m