桜市~さくらいち~ | かいぜん日記

かいぜん日記

すっきりと快適な暮らしをするために日々生活を「かいぜん」するのが目標です。

日曜日、買い物ついでにお昼をどこかで・・・という事になり、


そういえば新しくできた「お好み焼き屋さん」があったな~と


おぼろげな記憶を元に探してみると・・・・・




あった、あった~♪


そうそう、『ARIGATO』っていう名前だった。


お好み焼き屋さんっぽく無い、こじゃれた雰囲気だね。

かいぜん日記


でも、混んでてすぐには入れそうにない。(TωT)


というのも、実はこの日は「桜市」~さくらいち~っていうイベントが行われていたのでした。


どうりで近辺が賑わっていると思った。




何にも知らずに迷い込んだ客・・・( ´艸`)


でも何だか楽しそうだったので、近辺をブラブラしながら「待つ」ことに。




実は市内でもこの「門前」と言われる周辺には、全く うとい 私。


手作りの周辺案内図をいただき、それを頼りにブラブラ・・・チョビ散歩。



またまた、たんけん・はっけん・ぼくの町♪だね。チョーさん





今日がOPENの雑貨屋さんですって。素敵。
かいぜん日記

『GOURD+m』さん






陶芸・クラフトのお店。看板がかっこいい。

(後で知ったのですが、今日はプレなんですって。)

かいぜん日記  かいぜん日記

『hana muguri』さん 4・23がOPENです。

陶芸の町、益子出身の私としては、注目のお店~♪






いちばん賑わっていた場所。
かいぜん日記

『仁平古家具店』さん

今日はいろんな作家さんの作品も置いてあり、

午後にはギタリストさんのライブもあったみたいです。



もっとゆっくりじっくり見たかったけど、

いっくん(昼寝中)とパパを外で待ちぼうけさせていたので。



でも、けっこう小さい子連れで来ている方も多かったです。

昼寝から覚めたいっくんは、同じくらいの男の子に


「こんにちは」って声をかけられました。(*^▽^*)





川辺の茶屋っていう会場がよくわからなかったけれど、

どうやらこことは少し離れた場所にあったのかな?



それにしても、真岡市にいつの間にこんなおしゃれスポットが?


「門前」っていったら飲み屋街のイメージしか無かったよ。akn




ちなみに、次回のイベントは


~あじさい市~ 6・23 開催ですって。






そしていよいよお好み焼き屋『ARIGATO』さんから、


席がご用意できました。のTELをもらい・・・店内へ。




挙動不審のいっくん。
かいぜん日記  かいぜん日記


まだ焼いてないのに「わ~おいしそ~」って言ってた。(笑)


そしてひと口食べて「まいう~~~!!」って。




お好み焼きともんじゃ焼きと海鮮焼きうどんをたいらげて


大満足の家族。




楽しい、美味しい時間を~ARIGATO~でした。


また食べに行きます。虹