看板犬Noah の病気の話~僧帽弁閉鎖不全症∼OPEしました‥退院日①・・ | 四日市の健康と美をサポートするサロン Relax&Beauty Space N's

四日市の健康と美をサポートするサロン Relax&Beauty Space N's

N'sは三重県四日市でリンパマッサージ・・自律神経を整えるKAIZENBODYを受けられるサロン。
看板犬Noahとともに『健康で美しく』をモットーに技術と知識を提供中
看板犬Noah・映画の感想・美容健康の豆知識・旅行記・教会や聖書のことも・・
何かに役立てば幸いです

この退院の日、富田にある「マグロレストラン」に初めて行きましたスプーンフォーク

 

N'sのChiemiです赤薔薇赤薔薇

 

母は特選海鮮丼

私はエビフライ

写真は撮り忘れましたが・・どちらもとてもおいしかったですおねがい

土曜日だったのですごい人で、今度は平日にゆっくり行きたいですてへぺろ

 

 

前回の記事

 

いよいよ退院の日がやってきましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪(もう少し早く退院できたのですがね汗うさぎ

 

15時からの予約で、母と一緒に・・14時45分頃到着車

 

15時05分 診察室へ

今日は、OPEをしてくれた三原先生は臨時休診で、別の先生からの説明でした(事前にそのことは知ってましたよ)

 

伊藤先生から説明です(´・∀・`)ヘー

image

シャープ心臓手術を受けて退院する動物のご家族へ(退院資料)

シャープ術後の検査結果レポート

シャープ血液検査データ

 

この資料を基に説明です(゚д゚)(。_。)ウン

丸レッド手術について

僧帽弁形成術で、左第5肋間から開胸

ゴアテックス(縫合糸)で僧帽弁の逸f脱がある場所の腱索再建と後の縫縮がしてある。(ゴアテックスはいずれ自己の内皮細胞に覆われるので、抗血栓罪などの術後の服用は必要ないそうです)

 

術中に、輸血・アルブミン・止血シートを使用した。

 

創は3か所で抜糸の必要ななし

 

丸レッド術後の体調について

手術からのダメージがしっかり回復するのに、2~6か月は必要で、とくに1~2か月は体調のアップダウンがあるので、無理はしないこと。

ゆっくり散歩は、体力回復に必要だけど、激しい運動や高いところに飛び乗ったり飛び降りたりは禁止

 

今は重大な術後合併症はないが、一か月検診が終わるまでは注意が必要で・・

かかりつけ医に1週間に一回は受診して、経過を観察してもらう必要がある。

 

丸レッド1か月検診までの生活

①散歩はゆっくり。走らせたり激しい運動は禁止

②食事はドライフードを推奨 腸を休ませる意味でも、おやつは控える

③強心剤をしばらく服用。できるだけ同じ時間に内服できるように工夫してほしい

④トリミングやシャンプーは1か月検診まで控えてください

 

ざっとこんな感じ

1か月検診まではゆっくりと過ごせる環境づくりが必要ですねおねがい

 

そして記念撮影

image

みんなわらわらと集まってきてびっくり(笑)

毎回こんな感じで撮影してるんですね(三原先生がいないのがさみしい。今度撮ってもらおう)

 

1か月検診の予約を取って、いざわが家へ車

 

つづく

 

今日の御言葉

神は真実です

その神に召されて

あなた方は神の御子

わたしたちの

主イエス・キリストとの交わりに

入れられたのです

(Ⅰコリント1:9)

 

 

フォローしてね!

 

LINE公式アカウント

 

友だち追加

ラブラブ美容情報配信中ラブラブ

 

再生科学研究所オンラインショップ

 

たんぽぽたんぽぽ問い合わせ☆たんぽぽたんぽぽ

080-2652-8675

ns.de.kaizen.2014@gmail.com

 

ブライダルメニューやってますハートハート

 

お花お花オンライン予約♡トイプードルトイプードル

http://space-ns.com/pcreserve.php

 

再生科学研究所の製品扱ってますネイルネイルネイル

ホームページ見てね